ヴィンテージスチール(トライアンフ)
今回は大変長らくお待たせいたしました、ヴィンテージスチール(トライアンフ)修理の修理例をご紹介させていただきます。
はじめにトライアンフの形に合わせてしるしを付け、その部分だけを革包丁で彫ってゆきます。
このときにスチールをソールの形状に併せた曲線を出すために、スチールをたたいて調整したりします。
彫り終わった後は、埋め込む部分とトライアンフを専用のボンドで接着し,
さらにネジで固定します。
上の画像のようにスチールがはみ出している部分をグラインダーと呼ばれる機械で削り落とします。
最後にスチールを取り付けた部分のコバに再度コバインク、ワックスなどで色を乗せて完成です。
つま先修理
トライアンフトゥスチール(ゴールド):3,150円
ヴィンテージトゥスチール(シルバー):3,150円
トゥラバー(ゴム):1,279円
トゥレザー(革):1,880円
なお、シルバーのスチールに比べ、革包丁に作業する部分が多いためにお時間がかかるため、お預かりになることもございますのでご了承くださいませ。
関連記事