Shaussures

リペア工房RESH.日本橋三越本店

2012年03月03日 17:52

「Shaussures」

フランス語で



英語のSHOESに似てますね。







発音は「ショスュール」



日本語の「ショ」よりももっともっと強い言い方で


イメージはウルトラマンの「シュワッチ!」の「シュ」です。


唇を前に突き出し思い切り発音してみましょう。



皆さんもご一緒に


「Shaussures」(ショスュール)



「Shaussures」(ショスュール)








さてさてフランス語会話はこの辺にしといて今日はこちらの本をご紹介いたします。










この本は紀元前3500年頃には文明が発達し栄えたメソポタミアやエジプトの時代の靴から








こんにちの2005年にいたるまで、色んなデザインの靴が載っております。












これっていつ履くんですか?



紀元前450年 Grece antique
ソールにスタッズ、カカトに武器を装備。



これもいつ履くんですか?




西暦1375年  Francaise

下駄?

これもいつ履くんですか?というか履けるんですか?







西暦1555年  Veitienne


超厚底。渋谷でもここまでのやつはありませんでした。







そして



中学生時代に元イタリア代表のロベルトバッジオに憧れて夢中になって履いた「ディアドラ」










毎日毎日靴を大量に見ていますが、まだまだ知らないことが多いなあと思う今日この頃でした。