接着のお修理は。。

リペア工房RESH.日本橋三越本店

2019年04月09日 15:11

こんにちわ!

ご利用いただきありがとうございます。

本日ご紹介させていただく修理は、「ソールの剥がれ接着」です。

この接着修理、見た目も仕上がりも地味な修理ではありますが、

ここ数年のスニーカーブームやメルカリなどでの中古靴や不要靴の活発な売買などの影響か、近年爆発的に増えております。

しかしこの接着修理、地味なようで結構奥が深いのです。

原因の多くは接着剤の劣化、階段にぶつけたりで強い負荷による剥がれによるものでありますが、近年軽量化やクッション性・屈曲性向上などで様々な素材の底材がスニーカーなどに装着されておりますが、残念ながらこの様々な底材を接着できる万能接着剤は存在しないのです

我々は新素材が世にリリースされるたびに、ボンドメーカーに協力を仰ぎ、それに適した接着剤を開発しております。

他店に断られた靴、「もうだめだー」とあきらめ、下駄箱に眠っている靴があれば、ぜひご相談ください。

Let’s Bonded!!






靴は同じ革製品でもサイフやバッグと違い歩く度に屈曲するので市販の革用接着や瞬間接着剤ではなかなかしっかり接着できません。

諦めてしまう前に一度、リペア工房にご相談くださいませ!(※コールハーンなどで使われておりますウレタン素材の場合には不可能な場合もございます、ご了承くださいませ。

※底材自体が劣化している場合など接着が不可能な場合があります。
※修理後、万一すぐに剥がれた場合はお手数ですが、お持ちください。無償で再修理いたします。