ソールモイスチャライザー

リペア工房RESH.日本橋三越本店

2010年07月09日 22:25

日本橋三越本店リペア工房ではただいま「レザーソールお手入れキャンペーン」を開催中です!




連日、たくさんのお客様にソールのケアのためお靴をお持ちいただき、本当にありがとうございます。
「革底のケアなんてやったことなかった」と言う方が多いのですが、順を追ってケアの方法を説明を交えながら実演しますので、きっと参考にしていただけると思います。



今回はこのキャンペーンで使用しております、「ソールモイスチャライザー」についてもう少し詳しくお伝えしたいと思います。



ソールモイスチャライザーには3つの特徴があります!


①「靴底(革)に潤いと柔軟性を与え良い状態を保ちます。

靴底の革は乾燥した状態だと、皮革の繊維が弱った状態になり、ひび割れを起こしたり減りやすくなります。
ソールモイスチャライザーの成分であるラノリン(羊の毛穴から抽出した油分)が皮革の繊維一本一本に浸透することで潤いが増し、革切れ(擦り切れ)が減りますので、革底の持久力、耐久性が向上します。



②「革底の柔軟性が出ることで歩行時の靴底の返りが良くなります。

新しいソールやダブルソールなどは特に底の「返り」が固くなりがちですが、ソールモイスチャライザーを使用することで柔軟性が増し、返りを良くします。
グッドイヤー製法のお靴でつま先が減りやすい状態のお靴にもおススメですね!



③「ベタつきが残らず、靴底がサラッとします。またオイル系成分が残りにくく底がスベリにくい状態で仕上がります。

革底のケアによく、ミンクオイルを使用される方がいらっしゃいますが、滑りやすくなってしまうのが難点です。
ソールモイスチャライザーは特殊な成分配合により滑りやすくなる点を解消しています。



そうは言っても実際はお試しいただくのが一番わかりやすいと思いますので、このキャンペーン期間中にぜひ一度無料でソールのケアをご体験いただき、ソールモイスチャライザーの良さを実感してみてください!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


関連記事