2009年12月30日
トライアンフ ヴィンテージトゥスチール
当工房では二種類のトゥスチールをご用意しております。
一つは以前もご紹介しました、シルバーのヴィンテージトゥスチールです。

もう一つは今回ご紹介いたします、ゴールドのヴィンテージトゥスチールです!

今回はこのグレンソンのアデレードに取り付けます。新品のお靴です!

スチールの型を取って削り込みます。


こちらが取り付け後です。

きっちりフラットになっているのがおわかりいただけますでしょうか?

Blackのお靴でしたらシルバーのスチールが多いですが、Brownのお靴でしたらこちらの渋いゴールドがぴったりですね!
アンティーク仕上げのお靴なら、より雰囲気が出そうですね!
ヴィンテージトゥスチール:3,150円
当工房は大晦日31日の18:00まで営業しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
一つは以前もご紹介しました、シルバーのヴィンテージトゥスチールです。

もう一つは今回ご紹介いたします、ゴールドのヴィンテージトゥスチールです!

今回はこのグレンソンのアデレードに取り付けます。新品のお靴です!

スチールの型を取って削り込みます。


こちらが取り付け後です。

きっちりフラットになっているのがおわかりいただけますでしょうか?

Blackのお靴でしたらシルバーのスチールが多いですが、Brownのお靴でしたらこちらの渋いゴールドがぴったりですね!
アンティーク仕上げのお靴なら、より雰囲気が出そうですね!
ヴィンテージトゥスチール:3,150円
当工房は大晦日31日の18:00まで営業しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
2009年12月28日
ベルルッティ アンディⅢ(トロワ)オールソール
今日はベルルッティのアンディⅢ(トロワ)のオールソールをご紹介します。

シンプルなデザインですが、とても良い革を使用していて独特の光沢感があります。

接地面がかなりすり減っていて、出し縫いが切れてしまっているところのコバが開いてしまいそうです。
ということで、オールソールのお修理になりました。

今回は全カラス仕様です!
写真では分かりづらいですが、底もアッパーに負けないくらい黒い光沢を放っています。

つま先もキレイに仕上がりました。



パティーヌのベルルッティも良いですが、黒のベルルッティも魅力的ですね!
底材:レモンティ
仕様:ヒドゥンチャネル 全カラス
トップリフト:イングランドラスター
年内は31日18:00まで営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

シンプルなデザインですが、とても良い革を使用していて独特の光沢感があります。

接地面がかなりすり減っていて、出し縫いが切れてしまっているところのコバが開いてしまいそうです。
ということで、オールソールのお修理になりました。

今回は全カラス仕様です!
写真では分かりづらいですが、底もアッパーに負けないくらい黒い光沢を放っています。

つま先もキレイに仕上がりました。



パティーヌのベルルッティも良いですが、黒のベルルッティも魅力的ですね!
底材:レモンティ
仕様:ヒドゥンチャネル 全カラス
トップリフト:イングランドラスター
年内は31日18:00まで営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2009年12月26日
クロケット&ジョーンズ トゥレザー&イングランドダブテイル
今回はクロケット&ジョーンズのセミブローグです。

ブラウンのスムースレザーとスエードのコンビがいい雰囲気です!


つま先はかなり減ってしまっています。

かかともですね!
爪先はレザーに、かかとはイングランドダブテイルに交換します!
イングランドダブテイルは、クロケット&ジョーンズの純正パーツとして使用されている素材ですので、履き心地も元に近い状態に直すことが可能です。


お修理後です。
トップリフトのエッジは熱ゴテをあててキッチリ締めています。


爪先はレザーですので、雰囲気を損なわずに復元できます。

爪先とかかとが減ってしまったけれど、オールソールにはまだ早い、という場合でしたら、今回のようなお修理で充分です!
トゥレザー:1,880円
イングランドダブテイル:3,000円

ブラウンのスムースレザーとスエードのコンビがいい雰囲気です!


つま先はかなり減ってしまっています。

かかともですね!
爪先はレザーに、かかとはイングランドダブテイルに交換します!
イングランドダブテイルは、クロケット&ジョーンズの純正パーツとして使用されている素材ですので、履き心地も元に近い状態に直すことが可能です。


お修理後です。
トップリフトのエッジは熱ゴテをあててキッチリ締めています。


爪先はレザーですので、雰囲気を損なわずに復元できます。

爪先とかかとが減ってしまったけれど、オールソールにはまだ早い、という場合でしたら、今回のようなお修理で充分です!
トゥレザー:1,880円
イングランドダブテイル:3,000円
2009年12月25日
かかと ほつれ縫い

今日はツモリチサトのブーツをお持ちいただきました。
修理箇所はかかとです。

縫いあわせの部分の糸がほつれて開いてしまいました。

こちらが修理後です。
手縫いで縫いあわせました。
また、薄い革でしたので、革の裏に補強のテープをいれてあります。
手縫い:1,000円
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
18:24
│Comments(0)
2009年12月23日
ヴァーシュ トゥスチール
今回はトゥスチールです。

新品のヴァーシュの靴をお預かりしました。

ラストはロベルトウゴリーニです。

ハンガリー製です。
イタリアのシェイプながら東欧の重厚さも感じさせる、興味深い組合せですね!


こちらがお修理後です。
コバには色を入れておりますので、横から見るとスチールは目立ちませんが、足を組むとスチールがチラッとさりげなく主張します。
スチールは耐久性も高いので、新品のお靴にはオススメです!
特にグッドイヤー製法のお靴ははき慣れるまで返りがかたく、爪先ばかり減ってしまう、との声もよくお伺いします。
そんな皆様にはぜひ爪先補強を入れてみてはいかがでしょうか?
当工房ではスチールの他にレザーとラバーの素材もご用意しております!
また、お履きのお靴にその場でお待ちいただいて爪先補強をすることも可能です!
ぜひ一度当工房へお靴をお持ちください!
お待ちしております。

トゥスチール:3,150円
トゥレザー:1,880円
トゥラバー:1,279円

新品のヴァーシュの靴をお預かりしました。

ラストはロベルトウゴリーニです。

ハンガリー製です。
イタリアのシェイプながら東欧の重厚さも感じさせる、興味深い組合せですね!


こちらがお修理後です。
コバには色を入れておりますので、横から見るとスチールは目立ちませんが、足を組むとスチールがチラッとさりげなく主張します。
スチールは耐久性も高いので、新品のお靴にはオススメです!
特にグッドイヤー製法のお靴ははき慣れるまで返りがかたく、爪先ばかり減ってしまう、との声もよくお伺いします。
そんな皆様にはぜひ爪先補強を入れてみてはいかがでしょうか?
当工房ではスチールの他にレザーとラバーの素材もご用意しております!
また、お履きのお靴にその場でお待ちいただいて爪先補強をすることも可能です!
ぜひ一度当工房へお靴をお持ちください!
お待ちしております。

トゥスチール:3,150円
トゥレザー:1,880円
トゥラバー:1,279円
2009年12月22日
年末年始の営業時間について

いつも日本橋三越本店 リペア工房のブログをご覧いただきありがとうございます。
今年も残すところあと10日ほどになってしまいました。
開店より約3ヶ月経ちましたが、たくさんのお客様にご来店いただき、まことにありがとうございました。
さて、今回は年末年始のご案内をさせていただきます。
当工房は年末は12月31日18:00まで営業いたします。
また、年始は2010年1月2日10:00からの営業です。
お間違えのないよう、ご注意くださいませ。
オールソールは年内お仕上り分の受付を終了しておりますが、そのほかの修理はまだ年内に完了できるものもございます!
師走のお忙しい時期とは思いますが、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2009年12月17日
レザートップリフト
先日はレザーソールをご紹介しましたが、当店ではレザーのトップリフトもたくさんの種類のなかからお選びいただけます。

上の写真はすべて違う種類のトップリフトです。
どれにしようか迷ってしまいますね!
おおまかに分けますと、産地とデザインに分けられます。
産地は国産と英国産のものがあり、英国産のものには現地より直接買い付けているものもあります。
デザインは主にダブテイル(カギ型)、三日月型、山型などがあります。
また、ソールと同じ革を使ったトップリフトもご用意できます!

上の写真はレンデンバッハのレザーを使用したトップリフトです。

こちらはJ.&F.J.Bakerのトップリフトです。
オールソールの際にはソールとトップリフトを同じ素材で合わせることもできます!

こちらは英国産のダブテイルです。
ラバーの色はBlackの他にBrownもご用意しております。

アッパーの雰囲気に合わせてカスタマイズしてもいいですね!

上の写真はすべて違う種類のトップリフトです。
どれにしようか迷ってしまいますね!
おおまかに分けますと、産地とデザインに分けられます。
産地は国産と英国産のものがあり、英国産のものには現地より直接買い付けているものもあります。
デザインは主にダブテイル(カギ型)、三日月型、山型などがあります。
また、ソールと同じ革を使ったトップリフトもご用意できます!

上の写真はレンデンバッハのレザーを使用したトップリフトです。

こちらはJ.&F.J.Bakerのトップリフトです。
オールソールの際にはソールとトップリフトを同じ素材で合わせることもできます!

こちらは英国産のダブテイルです。
ラバーの色はBlackの他にBrownもご用意しております。

アッパーの雰囲気に合わせてカスタマイズしてもいいですね!
2009年12月16日
トリッカーズ サイドゴアブーツ レザーハーフソール
先日ご紹介したトリッカーズのサイドゴアブーツのお修理が完了しました。


こんな感じに仕上がりました!



減っていたつま先も復活です!
再度アウトステッチをかけていますのですき間が空いてしまうようなこともありません。

コバと底はトリッカーズと同じ仕上げ剤を使用しておりますので、新品のような仕上がりです。
レザーハーフソール:¥4,500~


こんな感じに仕上がりました!



減っていたつま先も復活です!
再度アウトステッチをかけていますのですき間が空いてしまうようなこともありません。

コバと底はトリッカーズと同じ仕上げ剤を使用しておりますので、新品のような仕上がりです。
レザーハーフソール:¥4,500~
2009年12月15日
メルミン 腰裏修理
今日はスペインの靴、メルミンのお修理です。

修理するところは、かかとの内側で「腰裏」とか「スベリ」と呼ばれるところです。

こんな状態になってしまっている方も多いのではないでしょうか?
革が破れて中が見えてしまっています。
サイズが合っていないお靴を履かれているとこういった状態になりやすいですね。


お修理後です。
新しい革でカバーしております。

はき口は元のミシンの上からまたミシンを縫っておりますが、写真の通りキレイに仕上がっています。
お修理は上記のようにできますが、靴のサイズが足に合っていない場合、大きければインソールを入れる、小さければストレッチなどで伸ばすなどの対策をしないと根本的な解決になりませんので、また同じように破れてしまう可能性があります。
当店ではインソールも多数ご用意しておりますし、ストレッチも承っておりますので、お気軽にご相談ください!

修理するところは、かかとの内側で「腰裏」とか「スベリ」と呼ばれるところです。

こんな状態になってしまっている方も多いのではないでしょうか?
革が破れて中が見えてしまっています。
サイズが合っていないお靴を履かれているとこういった状態になりやすいですね。


お修理後です。
新しい革でカバーしております。

はき口は元のミシンの上からまたミシンを縫っておりますが、写真の通りキレイに仕上がっています。
お修理は上記のようにできますが、靴のサイズが足に合っていない場合、大きければインソールを入れる、小さければストレッチなどで伸ばすなどの対策をしないと根本的な解決になりませんので、また同じように破れてしまう可能性があります。
当店ではインソールも多数ご用意しておりますし、ストレッチも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
15:24
│Comments(0)
2009年12月14日
営業時間延長のお知らせ

日本橋三越本店では、12月16日(水曜日)から25日(金曜日)まで、営業時間を一時間延長しております。
それに伴い、リペア工房でも普段は19時閉店ですが、20時まで営業いたします。
この機会にぜひお靴をお持ちください!
また、当店では12月20日までにお靴をお持ちいただけますと、オールソールも含め、まだ年内中にお修理を完了できます。(一部修理を除く)
新しい年をキレイによみがえったお靴で迎えられてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2009年12月13日
ビブラム#2055 オールソール
今日はエディフィスの3アイレットプレーントゥのオールソールが完了しました!


元はレザーソールでした。

爪先にはスチールが入っていますがかなりすり減ってしまっています。

ソールにも穴が開いてしまっていますね。

かかとも含めてビブラム#2055ソールに交換です!

かなりイメージチェンジしましたね!

でも、コバにはしっかりツメが立っています。
元のレザーソールの時と同じ仕様です。


もちろんふまず部分も元と同じく丸コバです!


かかともきれいに仕上がりました!
これなら雨の日も心配ありませんね!
もちろんラバーからレザーへの交換も可能です。
ぜひ皆様のご要望をお聞かせ下さい!
お待ちしております。
ビブラム#2055オールソール:9,800円~


元はレザーソールでした。

爪先にはスチールが入っていますがかなりすり減ってしまっています。

ソールにも穴が開いてしまっていますね。

かかとも含めてビブラム#2055ソールに交換です!

かなりイメージチェンジしましたね!

でも、コバにはしっかりツメが立っています。
元のレザーソールの時と同じ仕様です。


もちろんふまず部分も元と同じく丸コバです!


かかともきれいに仕上がりました!
これなら雨の日も心配ありませんね!
もちろんラバーからレザーへの交換も可能です。
ぜひ皆様のご要望をお聞かせ下さい!
お待ちしております。
ビブラム#2055オールソール:9,800円~
2009年12月12日
レザーソール
日本橋三越本店リペア工房ではオールソールに使用する材料を多数ご用意しております。
今回はそのうちのレザーソールをご紹介します。
レザーソールは通気性がよく、軽いことが特徴です。
当店ではレザーソールだけでもたくさんの種類の中からお選びいただけます。

上の写真はすべて違う種類のソールです。
それぞれに違う特色があります。
おおまかに分けますと「オークバーク」とそれ以外の革に分けられます。
レザーソールはすべてタンニンなめしと言う方法で作られていますが、「オークバーク」は樫の木のタンニンから作られています。

上の写真がオークバークです。
英国の有名ブランドでも使用されている最高級の革です。
とても堅牢で丈夫であることが特徴です。
グッドイヤー製法のお靴には最適です。

上の写真はオークバーク以外の革です。
オークバークほどの硬さはありませんが、その分返りがよく、足にも馴染みやすいのが特徴です。
マッケイ製法のお靴にはこちらの革のほうがお勧めです。
それぞれの革についてはまた詳しくご紹介したいと思いますのでお楽しみに!
今回はそのうちのレザーソールをご紹介します。
レザーソールは通気性がよく、軽いことが特徴です。
当店ではレザーソールだけでもたくさんの種類の中からお選びいただけます。

上の写真はすべて違う種類のソールです。
それぞれに違う特色があります。
おおまかに分けますと「オークバーク」とそれ以外の革に分けられます。
レザーソールはすべてタンニンなめしと言う方法で作られていますが、「オークバーク」は樫の木のタンニンから作られています。

上の写真がオークバークです。
英国の有名ブランドでも使用されている最高級の革です。
とても堅牢で丈夫であることが特徴です。
グッドイヤー製法のお靴には最適です。

上の写真はオークバーク以外の革です。
オークバークほどの硬さはありませんが、その分返りがよく、足にも馴染みやすいのが特徴です。
マッケイ製法のお靴にはこちらの革のほうがお勧めです。
それぞれの革についてはまた詳しくご紹介したいと思いますのでお楽しみに!
2009年12月11日
サントーニ オールソール
サントーニのオールソールの修理が完了しました!

コードバンのローファーです。
とってもいい色をしてます。

今回使用した底材は「リッジウェイ」です。
ローファーにも似合いますね!

アウトステッチはダブルで縫ってあります。
オリジナルを忠実に再現しています。
リッジウェイオールソール:¥12,800~

コードバンのローファーです。
とってもいい色をしてます。

今回使用した底材は「リッジウェイ」です。
ローファーにも似合いますね!

アウトステッチはダブルで縫ってあります。
オリジナルを忠実に再現しています。
リッジウェイオールソール:¥12,800~
2009年12月10日
初入荷!
新しいパターンのヒールのゴムとハーフラバーを入荷しました!

ギンガムチェックです!
なかなかおしゃれですよね♪

ヒールのゴムもおそろいです!
今までのハーフラバーやヒールのゴムはちょっと味気ないと思われていた方にはぜひオススメです!
vibram♯2344ハーフラバー ¥1,880~
♯5344トップリフト ¥2,100

ギンガムチェックです!
なかなかおしゃれですよね♪

ヒールのゴムもおそろいです!
今までのハーフラバーやヒールのゴムはちょっと味気ないと思われていた方にはぜひオススメです!
vibram♯2344ハーフラバー ¥1,880~
♯5344トップリフト ¥2,100
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:15
│Comments(0)
2009年12月09日
トリッカーズ サイドゴアブーツ
今日ご紹介するのは、トリッカーズのサイドゴアブーツです。

アッパーはさすがトリッカーズ!いい感じでエイジングしてます。
ですが、底の方は少しダメージが見られます。
爪先は出し縫いの糸が切れてソール、ミッドソール、ウエルトの間に隙間が開いてしまっています。

ソールもかなり薄くなってしまっています。
オールソールでもいい時期ではありますが、今回はレザーハーフソールでお修理します。
どんな仕上がりになるかはお楽しみです♪

アッパーはさすがトリッカーズ!いい感じでエイジングしてます。
ですが、底の方は少しダメージが見られます。

爪先は出し縫いの糸が切れてソール、ミッドソール、ウエルトの間に隙間が開いてしまっています。

ソールもかなり薄くなってしまっています。
オールソールでもいい時期ではありますが、今回はレザーハーフソールでお修理します。
どんな仕上がりになるかはお楽しみです♪
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
14:12
│Comments(0)
2009年12月08日
クリスマスプレゼントにいかがでしょう?
靴職人「なりきり」セットに続いてご紹介するのは、こちらです!

かわいいレザーバッグですが…
実はシューホーンなんです!
こんな感じで持ち運びもできます。

カラーもたくさん揃っていますよ!
シューホーンは本真鍮製です。
クリスマスカラーもありますので、プレゼントにいかがですか?

かわいいレザーバッグですが…
実はシューホーンなんです!
こんな感じで持ち運びもできます。

カラーもたくさん揃っていますよ!
シューホーンは本真鍮製です。
クリスマスカラーもありますので、プレゼントにいかがですか?
2009年12月07日
タニノクリスチー ロングブーツ
今回ご紹介するのはタニノクリスチーのロングブーツの御修理です。

タニノクリスチーは1876年創業の老舗ブランドです。

履き心地にこだわっているだけあって、非常に柔らかい革を使用しています。
今回はかかとのゴムの交換をします。


ゴムの交換とヒール周りの仕上げなおしを施しましたが、それだけでなかなかキレイになりますよね!
かかとのゴムが減ってきたら、ゴムがなくなる前に日本橋三越リペア工房にお持ちください!
お待ちしております。
かかと修理:750円~
タニノクリスチーは1876年創業の老舗ブランドです。
履き心地にこだわっているだけあって、非常に柔らかい革を使用しています。
今回はかかとのゴムの交換をします。
ゴムの交換とヒール周りの仕上げなおしを施しましたが、それだけでなかなかキレイになりますよね!
かかとのゴムが減ってきたら、ゴムがなくなる前に日本橋三越リペア工房にお持ちください!
お待ちしております。
かかと修理:750円~
2009年12月06日
靴職人「なりきり」セット
靴が大好きな皆様!!
「靴職人」になってみたいと思ったことはありませんか?
そんな思いがこれなら少しかなうかもしれません…
それが今回ご紹介する「靴職人『なりきり』セット」です!

内容は当工房で実際に使用しているものから、スタッフも欲しがる逸品までいろいろと取り揃えております。
・レザーエプロン(工房シューケアスタッフ着用モデル)
・リペア作業着(工房シューリペアスタッフ着用モデル)
・シューケア用レザー(敷物)
・レザーグローブ
・リアルシューホーン
・HIRANOブラシ(豚毛×2、馬毛×1)
・ラ コルドヌリ アングレーズ ブラシ(豚毛×2)
・ラ コルドヌリ アングレーズ ブラシ(クリーム塗布用×3)
・ぺネトレイトブラシ×3
・ワイヤーブラシ
・スクラッチブラシ
・コバ用コテ
・リボルバーパンチ
※専用木製トランクケース付き
実はこちらの商品は来年の福袋なんです!
でも一足先に5セットだけ、先行販売いたします。
しかも今回ご購入いただいた方のみ、「HOW TOシューケアDVD」もついてます!
ご興味のある方はぜひ、日本橋三越本店リペア工房で実際にごらんになってみてください!
価格:〈税込〉105,000円
受注期間:12月8日(火)~12月25(金)
お問い合わせ:日本橋三越本店本館2階 メンズシューズサロン リペア工房 03-6225-2078
「靴職人」になってみたいと思ったことはありませんか?
そんな思いがこれなら少しかなうかもしれません…
それが今回ご紹介する「靴職人『なりきり』セット」です!

内容は当工房で実際に使用しているものから、スタッフも欲しがる逸品までいろいろと取り揃えております。
・レザーエプロン(工房シューケアスタッフ着用モデル)
・リペア作業着(工房シューリペアスタッフ着用モデル)
・シューケア用レザー(敷物)
・レザーグローブ
・リアルシューホーン
・HIRANOブラシ(豚毛×2、馬毛×1)
・ラ コルドヌリ アングレーズ ブラシ(豚毛×2)
・ラ コルドヌリ アングレーズ ブラシ(クリーム塗布用×3)
・ぺネトレイトブラシ×3
・ワイヤーブラシ
・スクラッチブラシ
・コバ用コテ
・リボルバーパンチ
※専用木製トランクケース付き
実はこちらの商品は来年の福袋なんです!
でも一足先に5セットだけ、先行販売いたします。
しかも今回ご購入いただいた方のみ、「HOW TOシューケアDVD」もついてます!
ご興味のある方はぜひ、日本橋三越本店リペア工房で実際にごらんになってみてください!
価格:〈税込〉105,000円
受注期間:12月8日(火)~12月25(金)
お問い合わせ:日本橋三越本店本館2階 メンズシューズサロン リペア工房 03-6225-2078
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
18:00
│Comments(0)
2009年12月05日
サルトル ロングブーツ
当店は日本橋三越本店の紳士靴売り場の中にありますが、レディースのお靴の修理ももちろん承っております。
今回はサルトルのロングブーツをお持ちいただきました。

シンプルながら、とっても存在感を感じさせるブーツですね!

新品ですが、今の状態ではレザーソールが滑ってしまいそうな感じです。
そこで今回はハーフラバーの交換のお修理をさせていただきます!

ハーフラバーは滑りにくいデザインのラバーをお選びいただきました。

もちろん、ふまずの緩やかな曲線に合わせてラバーを貼っております!

これならレザーソールが滑ることを気にせずお出かけできますね♪
VIBRAM 《EXPLOSION》ハーフラバー(レディースサイズ):1,880円
レディースのお靴の修理もおまかせください!
今回はサルトルのロングブーツをお持ちいただきました。
シンプルながら、とっても存在感を感じさせるブーツですね!
新品ですが、今の状態ではレザーソールが滑ってしまいそうな感じです。
そこで今回はハーフラバーの交換のお修理をさせていただきます!
ハーフラバーは滑りにくいデザインのラバーをお選びいただきました。
もちろん、ふまずの緩やかな曲線に合わせてラバーを貼っております!
これならレザーソールが滑ることを気にせずお出かけできますね♪
VIBRAM 《EXPLOSION》ハーフラバー(レディースサイズ):1,880円
レディースのお靴の修理もおまかせください!
2009年12月04日
クロケット&ジョーンズ トップリフト交換


こちらはクロケット&ジョーンズの「MERTON」というモデルです。
クロケット&ジョーンズらしい、スリムながら履きやすそうなローファーですね!


今回はトップリフトを交換します。
上の写真のようにラバーの部分が薄くなってきましたら交換のタイミングです。
当店ではクロケット&ジョーンズで使用しているトップリフトと同じ、英国産のトップリフトもご用意しております。


厚みも同じですが、ラバーの部分も同じブラウンです!
もちろんブラックのラバーもお選びいただけます。
クロケット&ジョーンズオーナーの方にはぜひおすすめです♪
イングランドダブテイル:3,000円