2010年06月30日
レザーソールお手入れキャンペーン
≪レザーソールお手入れキャンペーン≫
7月1日【スタート】~7月15日まで
最近、雨が降ったりやんだりで靴が濡れてしまったことはありませんか?
梅雨の時期にはしかたない・・・
・・・とあきらめてしまっている方も多いのではないでしょうか。
でも革靴にとって「雨に濡れてしまう」ということは多くのトラブルの元になります!
とりわけダメージが大きいのは「レザーソール(靴底)」です!!

そこで日本橋三越本店リペア工房では7月1日より
「レザーソールお手入れキャンペーン」を実施いたします!
レザーソールの靴をお持ちいただいたお客様に
無料にてお手入をさせて頂きます!
もちろんリペアやシューケアがなくても、
お履きの靴でも、お手入れいたします。
【レザーソールのお手入れとは】
雨に濡れてしまったレザーソールが乾くと革の繊維が乾燥して弱った状態になり、ひび割れてしまったり削れやすくなります。
レザーソールに穴が開いてしまったりひび割れてしまうと、ほとんどの場合はオールソールしなければならなくなってしまいます。
アッパーのお手入れが重要であることはご存知かと思いますが、レザーソールもお手入れをして革の潤いを保つことが大切なのです。
そこで今回は、“ソールモイスチャライザー”を使用しお手入れさせて頂きます。
ソールモイスチャライザーを使用する事によりソールに柔軟性を与え、摩耗(減り)しにくい状態になります!!
【ソールモイスチャライザー】

※写真の右側にソールモイスチャライザー使用
分かりにくいですが色が少し濃くなりしっとりしてます。

「いままでレザーソールのお手入れなんて考えたこともなかった」、
「何年も履いていないのにすぐレザーソールに穴が開いてしまう」とお悩みのお客様から、
「無料でソールをお手入れしてくれるならやってもらおうかな」というお客様まで、
ぜひこの機会に日本橋三越本店リペア工房へお越しくださいませ!!
スタッフ一同心よりみなさまのご来店をお待ちしております!!
お気軽にご来店下さいませ。
7月1日【スタート】~7月15日まで
最近、雨が降ったりやんだりで靴が濡れてしまったことはありませんか?
梅雨の時期にはしかたない・・・
・・・とあきらめてしまっている方も多いのではないでしょうか。
でも革靴にとって「雨に濡れてしまう」ということは多くのトラブルの元になります!
とりわけダメージが大きいのは「レザーソール(靴底)」です!!

そこで日本橋三越本店リペア工房では7月1日より
「レザーソールお手入れキャンペーン」を実施いたします!
レザーソールの靴をお持ちいただいたお客様に
無料にてお手入をさせて頂きます!
もちろんリペアやシューケアがなくても、
お履きの靴でも、お手入れいたします。
【レザーソールのお手入れとは】
雨に濡れてしまったレザーソールが乾くと革の繊維が乾燥して弱った状態になり、ひび割れてしまったり削れやすくなります。
レザーソールに穴が開いてしまったりひび割れてしまうと、ほとんどの場合はオールソールしなければならなくなってしまいます。
アッパーのお手入れが重要であることはご存知かと思いますが、レザーソールもお手入れをして革の潤いを保つことが大切なのです。
そこで今回は、“ソールモイスチャライザー”を使用しお手入れさせて頂きます。
ソールモイスチャライザーを使用する事によりソールに柔軟性を与え、摩耗(減り)しにくい状態になります!!
【ソールモイスチャライザー】

※写真の右側にソールモイスチャライザー使用
分かりにくいですが色が少し濃くなりしっとりしてます。

「いままでレザーソールのお手入れなんて考えたこともなかった」、
「何年も履いていないのにすぐレザーソールに穴が開いてしまう」とお悩みのお客様から、
「無料でソールをお手入れしてくれるならやってもらおうかな」というお客様まで、
ぜひこの機会に日本橋三越本店リペア工房へお越しくださいませ!!
スタッフ一同心よりみなさまのご来店をお待ちしております!!
お気軽にご来店下さいませ。
2010年06月25日
ハーフラバーのその後
今回はハーフラバーのその後のケアの紹介です。

こちらは元々ハーフラバーが貼ってあったものに爪先だけ別メニューのラバーを貼ったものです。
せっかく保護のためにつけたのに、どうしても爪先から擦り減ってきてしまいます。
しかし、それでハーフラバーごと貼りかえるのはもったいないということで、
こういった方法をとります。

こちらは、そのスチール版。
もちろんラバーの爪先よりは強度があるので、この方法が一番強く長持ちします。
ハーフラバーを貼った靴があれば、是非爪先だけでも見てみてください。
また、今、この爪先&ハーフラバーをセットでご注文をされるお客様が増えてます。
より強い補強をお求めの方は是非一度お持ちください。

こちらは元々ハーフラバーが貼ってあったものに爪先だけ別メニューのラバーを貼ったものです。
せっかく保護のためにつけたのに、どうしても爪先から擦り減ってきてしまいます。
しかし、それでハーフラバーごと貼りかえるのはもったいないということで、
こういった方法をとります。

こちらは、そのスチール版。
もちろんラバーの爪先よりは強度があるので、この方法が一番強く長持ちします。
ハーフラバーを貼った靴があれば、是非爪先だけでも見てみてください。
また、今、この爪先&ハーフラバーをセットでご注文をされるお客様が増えてます。
より強い補強をお求めの方は是非一度お持ちください。
2010年06月23日
ビブラム♯2055オールソール
今回はレザーソールからラバーソールへのオールソールです。

お持ちいただいたお靴はクロケット&ジョーンズのUチップです。
ウェルトが全周に巻いてあるダブルウェルトでダブルソールというかなり重厚感のあるお靴です。

ポールスミスネームのクロケット&ジョーンズですね。
ちょっと見にくいですが、腰裏のライニングが破れてしまっています。
今回はこの部分もお修理します。



ソールには穴が開いてしまっています。
もともとハードな使用にも耐えられるつくりになっていますが、もう交換時期ですね。


お修理後です。
ソールはビブラムの♯2055ソールです。
ポイントのあるタイプですのでより滑りにくいソールです。
これからの雨のシーズンにはぴったりですね!
急に雨が降ったりしても安心です。


爪先とかかとも元と同じように重厚な仕上がりになっています。

腰裏のライニングもきれいになりました。
レザーソールからラバーのソールへのオールソールは最近とても増えています。
ラバーソールはレザーソールのように通気性はありませんが、滑りにくく、レザーよりも耐久性があります。
雨用のお靴として使用するならおすすめです!
レザーソールが減ってしまっていたら思い切ってラバーソールへの交換も検討されてみてはいかがでしょうか?
ビブラム♯2055オールソール:9,800円
ミッドソール交換:2,000円
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

お持ちいただいたお靴はクロケット&ジョーンズのUチップです。
ウェルトが全周に巻いてあるダブルウェルトでダブルソールというかなり重厚感のあるお靴です。

ポールスミスネームのクロケット&ジョーンズですね。
ちょっと見にくいですが、腰裏のライニングが破れてしまっています。
今回はこの部分もお修理します。



ソールには穴が開いてしまっています。
もともとハードな使用にも耐えられるつくりになっていますが、もう交換時期ですね。


お修理後です。
ソールはビブラムの♯2055ソールです。
ポイントのあるタイプですのでより滑りにくいソールです。
これからの雨のシーズンにはぴったりですね!
急に雨が降ったりしても安心です。


爪先とかかとも元と同じように重厚な仕上がりになっています。

腰裏のライニングもきれいになりました。
レザーソールからラバーのソールへのオールソールは最近とても増えています。
ラバーソールはレザーソールのように通気性はありませんが、滑りにくく、レザーよりも耐久性があります。
雨用のお靴として使用するならおすすめです!
レザーソールが減ってしまっていたら思い切ってラバーソールへの交換も検討されてみてはいかがでしょうか?
ビブラム♯2055オールソール:9,800円
ミッドソール交換:2,000円
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2010年06月19日
ジョンロブ バイ リクエストフェア
今回は昨日より開催しております、「ジョンロブ バイ リクエストフェア」をご紹介します。


ジョンロブのお靴をエキゾチックカーフ(クロコダイル、リザード)でご注文いただく際に、通常いただいている30パーセントのサーチャージがフェア開催中は無料でお受けいたします。




どれも思わずため息が漏れてしまうプライスですが、それだけに30パーセントのサーチャージサービスは魅力的ではないでしょうか。
もちろん、見るだけでもとても興味深いサンプルとなっております。
ぜひこの機会に日本橋三越本館二階のメンズシューズサロンに足をお運びください!
会期は22日(火)までとなっております。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。


ジョンロブのお靴をエキゾチックカーフ(クロコダイル、リザード)でご注文いただく際に、通常いただいている30パーセントのサーチャージがフェア開催中は無料でお受けいたします。




どれも思わずため息が漏れてしまうプライスですが、それだけに30パーセントのサーチャージサービスは魅力的ではないでしょうか。
もちろん、見るだけでもとても興味深いサンプルとなっております。
ぜひこの機会に日本橋三越本館二階のメンズシューズサロンに足をお運びください!
会期は22日(火)までとなっております。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
2010年06月18日
レッドウイング オールソール after
先日お知らせしました、レッドウイングのオールソール&シューケアが完成しました!



ソールはビブラム♯4014です!
雰囲気は元のソールのままですね!


新品の白いソールはとてもきれいです。


今回はシューケアもさせていただきました。
お磨きをしてシャキッとするだけでこんなにもイメージが変わります。


かかとにも色が入りました。
バランスの悪かったかかとも高さをそろえました。
レッドウイングなどのワークブーツもお修理できます!
ぜひ日本橋三越本店リペア工房までお持ちください!!
ビブラム♯4014オールソール:9,800円
シューケア:1,260円
皆様のご来店を心よりお待ちしております!



ソールはビブラム♯4014です!
雰囲気は元のソールのままですね!


新品の白いソールはとてもきれいです。


今回はシューケアもさせていただきました。
お磨きをしてシャキッとするだけでこんなにもイメージが変わります。


かかとにも色が入りました。
バランスの悪かったかかとも高さをそろえました。
レッドウイングなどのワークブーツもお修理できます!
ぜひ日本橋三越本店リペア工房までお持ちください!!
ビブラム♯4014オールソール:9,800円
シューケア:1,260円
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2010年06月17日
トライアンフ ヴィンテージスチール欠品のお知らせ
トライアンフ ヴィンテージトゥスチール(ゴールド)がただ今欠品しております。
6月下旬には再入荷できると思いますので、ご希望のお客様には大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
入荷出来次第、当ブログでお知らせいたします。
大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
6月下旬には再入荷できると思いますので、ご希望のお客様には大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
入荷出来次第、当ブログでお知らせいたします。
大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

2010年06月11日
三越名古屋栄店 靴修理受注会のお知らせ
今回は、12(土)・13(日)と<三越 名古屋 栄店>にて開催される靴修理受注会のお知らせです!
二日間ともにRESH名古屋店店長・加藤が三越会場にて受付いたします!
M.モゥブレイ、ウォーリーなどのケア用品でおなじみ!R&Dさんのプロの技も間近でご覧いただけるチャンス!
平素はお気遣いいただいてじっくりお話できないというお客様、三越紳士靴売り場にてお待ちしております!
【お手入れ・シューケア】
全国各地、百貨店などでイベントを手がけるシューケアマイスターが来店し、
シューケア方法など その場で無料にて ご紹介!
シューケア用品も多数取り揃えております。
【靴修理・シューリペア】
世界中から選りすぐった材料をご用意!
お客様のご要望に応じた 「カスタマイズ」 にも対応致します。
※納期は約2週間
※オールソールは製法により一部お受けできない特殊なものもございます。
詳細はお問合せ下さい。

【場所】 三越 名古屋栄店 5館 紳士靴売場
【日程】 6月12日(土)/13日(日) 11:00~18:00 (途中休憩有り)
【お問合せ】 〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1 TEL 052(252)1111
なお、RESH直営店受付での金額と百貨店イベントでの金額が多少異なりますのでご了承下さい。
皆様のご来場心よりお待ちしております!
二日間ともにRESH名古屋店店長・加藤が三越会場にて受付いたします!
M.モゥブレイ、ウォーリーなどのケア用品でおなじみ!R&Dさんのプロの技も間近でご覧いただけるチャンス!
平素はお気遣いいただいてじっくりお話できないというお客様、三越紳士靴売り場にてお待ちしております!
【お手入れ・シューケア】
全国各地、百貨店などでイベントを手がけるシューケアマイスターが来店し、
シューケア方法など その場で無料にて ご紹介!
シューケア用品も多数取り揃えております。
【靴修理・シューリペア】
世界中から選りすぐった材料をご用意!
お客様のご要望に応じた 「カスタマイズ」 にも対応致します。
※納期は約2週間
※オールソールは製法により一部お受けできない特殊なものもございます。
詳細はお問合せ下さい。
【場所】 三越 名古屋栄店 5館 紳士靴売場
【日程】 6月12日(土)/13日(日) 11:00~18:00 (途中休憩有り)
【お問合せ】 〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1 TEL 052(252)1111
なお、RESH直営店受付での金額と百貨店イベントでの金額が多少異なりますのでご了承下さい。
皆様のご来場心よりお待ちしております!
2010年06月08日
親子で楽しむ「お父さんの靴・お手入れ教室」
今回は週末に開催いたします、~親子で楽しむ「お父さんの靴・お手入れ教室」~をご紹介します!

もうすぐ父の日ですが、
「お父さんありがとう」
の気持をこめて、お仕事を頑張っているお父さんの靴のお手入れをしてみませんか??
日本橋三越2階メンズシューズサロンでは、6月12日(土)・13日(日)靴のお手入れ専門講師がお子様にもわかりやすく、『靴のお手入れ』をお教えします!
参加費は無料!
是非、ご家族でお楽しみ下さい。
各日先着順で行いますので、ご予約は下記売場まで!
開催日時:6月12(土)・13日(日)
開催場所:日本橋三越本館2階メンズシューズサロン
直通電話:03-3274-8425
まだお席はございますが、先着順ですのでお早めに!!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

もうすぐ父の日ですが、
「お父さんありがとう」
の気持をこめて、お仕事を頑張っているお父さんの靴のお手入れをしてみませんか??
日本橋三越2階メンズシューズサロンでは、6月12日(土)・13日(日)靴のお手入れ専門講師がお子様にもわかりやすく、『靴のお手入れ』をお教えします!
参加費は無料!
是非、ご家族でお楽しみ下さい。
各日先着順で行いますので、ご予約は下記売場まで!
開催日時:6月12(土)・13日(日)
開催場所:日本橋三越本館2階メンズシューズサロン
直通電話:03-3274-8425
まだお席はございますが、先着順ですのでお早めに!!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年06月06日
レッドウイング オールソール Before
今回はレッドウィングのオールソールを二回に分けてご紹介します。

当工房は日本橋三越本店のメンズシューズサロンにございますので、ビジネスシューズやドレスシューズのお修理が多いのですが、ワークブーツなどのお修理ももちろん可能です!
今回お持ちいただいたのはレッドウィングのアイリッシュセッターです。

かなり履きこまれており、トラクションソールも溝がなくなってしまっています。

かかとも非常にすり減っており、バランスが悪い状態です。
ソールは元に近いタイプのビブラム♯4014ソールに交換します。


アッパーはところどころ色が抜けてしまっています。
ワークブーツなら「味がある」とも言えますが、革自体がかなり乾燥してしまっておりましたので、今回はシューケアも一緒にさせていただくことになりました。
出来上がりはオールソールとシューケアで二週間後です。
お楽しみに!!
ビブラム♯4014トラクションソール:9,800円

当工房は日本橋三越本店のメンズシューズサロンにございますので、ビジネスシューズやドレスシューズのお修理が多いのですが、ワークブーツなどのお修理ももちろん可能です!
今回お持ちいただいたのはレッドウィングのアイリッシュセッターです。

かなり履きこまれており、トラクションソールも溝がなくなってしまっています。

かかとも非常にすり減っており、バランスが悪い状態です。
ソールは元に近いタイプのビブラム♯4014ソールに交換します。


アッパーはところどころ色が抜けてしまっています。
ワークブーツなら「味がある」とも言えますが、革自体がかなり乾燥してしまっておりましたので、今回はシューケアも一緒にさせていただくことになりました。
出来上がりはオールソールとシューケアで二週間後です。
お楽しみに!!
ビブラム♯4014トラクションソール:9,800円
2010年06月04日
メルミン レザーハーフソール
今回はレザーのハーフソールをご紹介します。


お持ちいただいたお靴はメルミンのサイドモンクストラップです。
非常にお手入れがされていて、お客様が大切にされているお靴であることが良くわかります。

ソールはかなりすり減っている状態です。
お客様のご希望により革のハーフソールでお修理します。

完成後です。
ハーフソールの境目は丸くデザインしています。
パッと見ると半カラスの仕上げのようにも見えますね!


つま先やサイドから見ても違和感のない仕上がりになっています。

もちろんハーフソールの境目も段差なくなだらかにラインを描いています。

だし縫いも新たにかけていますのでとても丈夫です。
レザーハーフソール(オープンチャネル仕様):4,500円


お持ちいただいたお靴はメルミンのサイドモンクストラップです。
非常にお手入れがされていて、お客様が大切にされているお靴であることが良くわかります。

ソールはかなりすり減っている状態です。
お客様のご希望により革のハーフソールでお修理します。

完成後です。
ハーフソールの境目は丸くデザインしています。
パッと見ると半カラスの仕上げのようにも見えますね!


つま先やサイドから見ても違和感のない仕上がりになっています。

もちろんハーフソールの境目も段差なくなだらかにラインを描いています。

だし縫いも新たにかけていますのでとても丈夫です。
レザーハーフソール(オープンチャネル仕様):4,500円
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
21:24
│Comments(0)