2011年04月30日
PRADA サンダル
皆さんこんにちは!
今回は、プラダの修理の紹介です
PRADAのサンダルはデザイン性も高く、大変人気がございます。。。
しかし・・・

つま先を引っ掛けてしまったり、横をこすってしまったり・・・

中がぼろぼろになってしまったり・・・
靴に傷はつきものですが
傷が付いてしまうのは悲しいものです。。。
そんな時にはご相談を

一度靴をばらし、
もう一度新しい革を巻いてあげます

前のストラップ裏側も革を当ててあげて縫います。

このような底の修理でないお悩みも全力でお力になりますのでお話しください
ストラップライニング張替え(片足)・・・¥3150~
サイドテーピング張替え(片足)・・・¥4200~
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
今回は、プラダの修理の紹介です

PRADAのサンダルはデザイン性も高く、大変人気がございます。。。
しかし・・・

つま先を引っ掛けてしまったり、横をこすってしまったり・・・

中がぼろぼろになってしまったり・・・
靴に傷はつきものですが

傷が付いてしまうのは悲しいものです。。。
そんな時にはご相談を


一度靴をばらし、
もう一度新しい革を巻いてあげます


前のストラップ裏側も革を当ててあげて縫います。

このような底の修理でないお悩みも全力でお力になりますのでお話しください

ストラップライニング張替え(片足)・・・¥3150~
サイドテーピング張替え(片足)・・・¥4200~
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
20:05
│Comments(0)
2011年04月29日
マグナーニ カラーオーダーフェア
皆さんこんにちは。
イベント情報のお知らせです

マグナーニカラーオーダー ¥71,400円~
※写真はイメージです。
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
イベント情報のお知らせです

<マグナーニ>カラーオーダーフェア
5月15日<一日限り>本館2階メンズシューズサロン
スペイン屈指の人気ブランド<マグナーニ>の
製造部門ディレクター ミゲールブランコ氏によりカラーオーダー会を開催いたします。
お客様の目の前でペイティングの実演を行い、お好みのカラーでオーダーをたまわります。
5月15日<一日限り>本館2階メンズシューズサロン
スペイン屈指の人気ブランド<マグナーニ>の
製造部門ディレクター ミゲールブランコ氏によりカラーオーダー会を開催いたします。
お客様の目の前でペイティングの実演を行い、お好みのカラーでオーダーをたまわります。
マグナーニカラーオーダー ¥71,400円~
※写真はイメージです。
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:47
│Comments(0)
2011年04月22日
フルオーダーメイドインソール受注会
皆さんこんにちわ。
ルッチュ
☆フルオーダーメイドインソール受注会☆
理想的な状態へと足を導くように設計されるルッチュのインソール。
三段階の測定によるフルオーダーメイドシステムです。
はじめて体験される方は多少の違和感を感じるかもしれませんが、
それは足のバランスが崩れている証拠です。2週間から3週間で足が
インソールになじむと違和感は消えていき、高いフィット感と
本来足が持っている足の自然の力を感じることができるでしょう。
現状の痛みやお悩みには即効性のある対処も行います。
外反母趾などでお悩みの女性のご相談もお受けいたします。
この機会にぜひご相談ください!
期間 4月23日(土) 24日(日) 11時~19時
場所 本館二階メンズシューズサロン
価格 24,150円(税込み)~ お渡しは約二週間後になります。

※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
☆フルオーダーメイドインソール受注会☆

三段階の測定によるフルオーダーメイドシステムです。
はじめて体験される方は多少の違和感を感じるかもしれませんが、
それは足のバランスが崩れている証拠です。2週間から3週間で足が
インソールになじむと違和感は消えていき、高いフィット感と
本来足が持っている足の自然の力を感じることができるでしょう。
現状の痛みやお悩みには即効性のある対処も行います。
外反母趾などでお悩みの女性のご相談もお受けいたします。
この機会にぜひご相談ください!
期間 4月23日(土) 24日(日) 11時~19時
場所 本館二階メンズシューズサロン
価格 24,150円(税込み)~ お渡しは約二週間後になります。

※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
18:20
│Comments(0)
2011年04月22日
JR三越伊勢丹 大阪店出店のお知らせ
平素は格別のご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
この度、株式会社RESHは2011年5月4日(水)に弊社プロデュースによる、「メンズシューズリペア」をJR三越伊勢丹 大阪店8階紳士靴売場内に開店させて頂くことになりました。
創業以来「靴を修理して履く文化を創る」理念の基、ひとりでも多くのお客様に喜んで頂くことを使命とし取り組んできました。
大阪一号店となる、「メンズシューズリペア」は、イタリアビブラム社をはじめ、イギリス、ドイツ、アメリカなど、世界中の優れた部材を中心に「ワンランク上のサービス」を提案させて頂きます。ひとりでも多くのお客様に喜んで頂き感動して頂ける様、社員一同努力してまいりますので、JR三越伊勢丹8F メンズシューズリペアを御利用頂けます様心よりお願い申し上げます。
開店に際し、三越伊勢丹の皆様をはじめ、本当に多くの方々にご協力いただきました。
社員一同心より厚く御礼申し上げます。

この度、株式会社RESHは2011年5月4日(水)に弊社プロデュースによる、「メンズシューズリペア」をJR三越伊勢丹 大阪店8階紳士靴売場内に開店させて頂くことになりました。
創業以来「靴を修理して履く文化を創る」理念の基、ひとりでも多くのお客様に喜んで頂くことを使命とし取り組んできました。
大阪一号店となる、「メンズシューズリペア」は、イタリアビブラム社をはじめ、イギリス、ドイツ、アメリカなど、世界中の優れた部材を中心に「ワンランク上のサービス」を提案させて頂きます。ひとりでも多くのお客様に喜んで頂き感動して頂ける様、社員一同努力してまいりますので、JR三越伊勢丹8F メンズシューズリペアを御利用頂けます様心よりお願い申し上げます。
開店に際し、三越伊勢丹の皆様をはじめ、本当に多くの方々にご協力いただきました。
社員一同心より厚く御礼申し上げます。
2011年04月19日
JM WESTON

今日はJMWESTONのオールソールのご紹介です。



アウトステッチは手縫いで頑張り


サイドゴアの腰裏の修理だって…

なんのその!

といきたいところですがなかなか強者でした。
JR ¥14805
サイドゴアブーツ腰裏 ¥6300
2011年04月18日
QUABAUG
皆さんこんにちわ。
White's Bootsカカト修理の紹介です

USAの高位モデルQUABAUG(クアバーグ)が採用されています。


もちろんQUABAUG(クアバーグ)を修理に使用しています。


もちろんオリジナルの雰囲気はそのままに

美しいRを描くヒール形状、細身のプレーントゥ。
スタイリッシュな外観が魅力のブーツです。
もちろん、安定感をもたらすQUABAUG(クアバーグ)は履き心地抜群!
ハードなスタイルから綺麗目コーディネイトまで幅広く使える万能ブーツです
皆さんのお履きのブーツぜひぜひお持ちください
QUABAUG(クアバーグ)・・・¥3150
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
White's Bootsカカト修理の紹介です


USAの高位モデルQUABAUG(クアバーグ)が採用されています。


もちろんQUABAUG(クアバーグ)を修理に使用しています。


もちろんオリジナルの雰囲気はそのままに

美しいRを描くヒール形状、細身のプレーントゥ。
スタイリッシュな外観が魅力のブーツです。
もちろん、安定感をもたらすQUABAUG(クアバーグ)は履き心地抜群!
ハードなスタイルから綺麗目コーディネイトまで幅広く使える万能ブーツです

皆さんのお履きのブーツぜひぜひお持ちください

QUABAUG(クアバーグ)・・・¥3150
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:57
│Comments(0)
2011年04月15日
Continental復活のお知らせ
皆さんこんにちわ!
今回はContinental復活のお知らせです

まずはコンチネンタルのご紹介を少々・・・
Continental(コンチネンタル)は、ドイツ・ハノーファーに本社を置く1871年創業の自動車部品メーカーです。
世界中にタイヤを生産し続けるゴムのプロフェッショナルです
2008年度では、世界でのタイヤ生産シェアは、第4位と大変すばらしい成績を残しています。
そんなコンチネンタルAGで製作しているカカト、ハーフラバーよくないわけがございません。

お客様からのお問い合わせも多く、今回コンチネンタルを復活させて頂く事になりました!!
コンチネンタルファンの皆様大変お待たせいたしました
デザインも大変かっこいいです!!

数量に限りがございますので、お早めにお求めください
Continental カカト ¥2520
Continental ハーフラバー ¥2520
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
今回はContinental復活のお知らせです

まずはコンチネンタルのご紹介を少々・・・
Continental(コンチネンタル)は、ドイツ・ハノーファーに本社を置く1871年創業の自動車部品メーカーです。
世界中にタイヤを生産し続けるゴムのプロフェッショナルです

2008年度では、世界でのタイヤ生産シェアは、第4位と大変すばらしい成績を残しています。
そんなコンチネンタルAGで製作しているカカト、ハーフラバーよくないわけがございません。
お客様からのお問い合わせも多く、今回コンチネンタルを復活させて頂く事になりました!!
コンチネンタルファンの皆様大変お待たせいたしました

デザインも大変かっこいいです!!
数量に限りがございますので、お早めにお求めください

Continental カカト ¥2520
Continental ハーフラバー ¥2520
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
20:17
│Comments(0)
2011年04月14日
KING OF BOOTS 修理
皆さんこんにちわ。
前回紹介させていただいた【WHITE'S BOOTS】
カカト修理のご紹介です

何度見てもすごいです・・・
底をビスで留めている靴はなかなか拝見できません

もちろんカカトは
vib♯100で修理させていただいております
そして雰囲気を壊さないよう仕上げいています
他にも・・・

左 vib♯700
中央 vib♯100(今回使用したヒール)
右 vib♯430
すべて¥3570となっております
お悩みのお靴がございましたら、気軽にご相談ください
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
前回紹介させていただいた【WHITE'S BOOTS】
カカト修理のご紹介です

何度見てもすごいです・・・
底をビスで留めている靴はなかなか拝見できません

もちろんカカトは
vib♯100で修理させていただいております

そして雰囲気を壊さないよう仕上げいています

他にも・・・
左 vib♯700
中央 vib♯100(今回使用したヒール)
右 vib♯430
すべて¥3570となっております

お悩みのお靴がございましたら、気軽にご相談ください

※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:55
│Comments(0)
2011年04月12日
KING OF BOOTS
皆さんこんにちわ
今回は【WHITE'S BOOTS】の歴史を少々・・・

ホワイツブーツの歴史は古く南北戦争以前のバージニアに始まります。
1世紀以上に渡り、今も尚ハンドクラフトにより伝統を守り作られ続けている
「MADE IN USA」のブーツです。

ホワイツのブーツは厳選された上質なレザーのみを使用し、
アッパーとインソールはアイリッシュ・リネンと呼ばれる太い糸により
熟練職人により手で縫い合わされて作られています。
これはブーツ内に水による浸透を防ぎ、十分な強度を与えるためです。

またホワイツブーツの特徴でもある「ARCH EASE」製法により
長時間歩いても疲れない工夫が土踏まずから踵にかけて施されています。
そして何よりレザーシャンクとビブラムラグソールを固定する以外は
一切ビスが使用されていないのもホワイツブーツの最大の特徴と言えます。
まさに「KING OF BOOTS」です。

まさに最強ブーツといって過言ではないでしょう
かっこいいです・・・
これを履いてどこに行くのかと言われたら最後ですが、
ブーツ好きにはたまらない代物です。。。
後日、
vib♯100でのカカト修理をおこないますのでご期待ください
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。

今回は【WHITE'S BOOTS】の歴史を少々・・・
ホワイツブーツの歴史は古く南北戦争以前のバージニアに始まります。
1世紀以上に渡り、今も尚ハンドクラフトにより伝統を守り作られ続けている
「MADE IN USA」のブーツです。
ホワイツのブーツは厳選された上質なレザーのみを使用し、
アッパーとインソールはアイリッシュ・リネンと呼ばれる太い糸により
熟練職人により手で縫い合わされて作られています。
これはブーツ内に水による浸透を防ぎ、十分な強度を与えるためです。
またホワイツブーツの特徴でもある「ARCH EASE」製法により
長時間歩いても疲れない工夫が土踏まずから踵にかけて施されています。
そして何よりレザーシャンクとビブラムラグソールを固定する以外は
一切ビスが使用されていないのもホワイツブーツの最大の特徴と言えます。
まさに「KING OF BOOTS」です。
まさに最強ブーツといって過言ではないでしょう

かっこいいです・・・
これを履いてどこに行くのかと言われたら最後ですが、
ブーツ好きにはたまらない代物です。。。
後日、
vib♯100でのカカト修理をおこないますのでご期待ください

※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
20:52
│Comments(0)
2011年04月11日
モレスキーパターンオーダーフェア
皆さんこんにちわ。
今回は、<モレスキー>パターンオーダーフェアのご紹介です

イタリア靴名門である<モレスキー>社より
マリオ・モレスキー氏が来店しオーダー会を開催いたします
豊富な素材、カラ-、デザインからお好みを選んでいただき、
オリジナルの1足をマリオ氏のアドバイスのもとにお作りいただけます
<モレスキー>パターンオーダー靴
63,000円から
開催日 4月16日(土)、17日(日)
[出来上がり]ご注文から約4~5ヶ月
もちろん修理可能な靴もございます!
お悩みのことがございましたらご相談ください
今回は、<モレスキー>パターンオーダーフェアのご紹介です

イタリア靴名門である<モレスキー>社より
マリオ・モレスキー氏が来店しオーダー会を開催いたします

豊富な素材、カラ-、デザインからお好みを選んでいただき、
オリジナルの1足をマリオ氏のアドバイスのもとにお作りいただけます

<モレスキー>パターンオーダー靴
63,000円から
開催日 4月16日(土)、17日(日)
[出来上がり]ご注文から約4~5ヶ月
もちろん修理可能な靴もございます!
お悩みのことがございましたらご相談ください

Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:49
│Comments(0)
2011年04月08日
Church's
皆さんこんにちわ。
今回はChurch's(チャーチ)の歴史について少々・・・

1873年に創業したチャーチは英国靴の中でも老舗のブランドです。
チャーチの正式なブランド名はチャーチーズであるが日本ではチャーチで通っています。

現在はプラダ傘下にあり(2000年に買収されました。)
ラストの統廃合やモデルの見直しなどを行い、
古き良きチャーチが失われていると嘆く人も多かったりします。。。

マイナスの面ばかりの紹介となってしまいましたが、
チャーチには熱狂的なファンが多く存在し、
どこにいっても通用するその靴つくりは本物です。
独特の風格・スタイル・顔を持つこのチャーチははずことの出来ない紳士靴ブランドです。

豆知識
チャーチ創業は1873年・・・
ここから下2ケタをとり有名な73ラストという数字が誕生したようです
そして現在活躍している173ラストは一回目の変更ということで1という数字がプラスされました
物事には一つ一つに意味があるようです
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
今回はChurch's(チャーチ)の歴史について少々・・・
1873年に創業したチャーチは英国靴の中でも老舗のブランドです。
チャーチの正式なブランド名はチャーチーズであるが日本ではチャーチで通っています。
現在はプラダ傘下にあり(2000年に買収されました。)
ラストの統廃合やモデルの見直しなどを行い、
古き良きチャーチが失われていると嘆く人も多かったりします。。。
マイナスの面ばかりの紹介となってしまいましたが、
チャーチには熱狂的なファンが多く存在し、
どこにいっても通用するその靴つくりは本物です。
独特の風格・スタイル・顔を持つこのチャーチははずことの出来ない紳士靴ブランドです。
豆知識
チャーチ創業は1873年・・・
ここから下2ケタをとり有名な73ラストという数字が誕生したようです

そして現在活躍している173ラストは一回目の変更ということで1という数字がプラスされました

物事には一つ一つに意味があるようです

※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:55
│Comments(0)
2011年04月07日
山陽山長
皆さんこんにちわ
今回は山陽山長ついて少々・・・
そしてイベントのお知らせです!!

三陽山長はアパレルメーカーであった三陽商会がデザイナーの長嶋正樹氏とコラボレートして創業したブランドです。
また三陽山長の靴つくりには日本を誇る靴職人である関信義氏とのコラボレートでもあり
その靴作りには間違いなくすばらしい靴です。
厚いダブルソールを上から見下ろすとシングルにも見えるという
「ヤハズがけ」という日本の製法が用いられていることもでも有名です。
日本発のブランドということもあり、三陽山長の靴のネーミングは大変ユニークです。
代表作の「勘三郎」をはじめ「寿三郎」「友吉」とすべてがメイドインジャパン!!
まさに日本人による日本人の為の靴といってもおかしくありません


日程 4月6日(木)~4月12日(火)
実演 4月9日(土) 職人による掬い縫いの実演を開催いたします。
場所 三越日本橋本店 本館2階 紳士靴売場
<パターンオーダードレスシューズ>
価格 マシーンメイド ¥84000から
ハンドソーンウェルテッド 九部仕立て ¥168000から
※デザイン・モデルは限定となります。
ぜひぜひお立ち寄りください
お知らせ
営業時間が4月9日より
開店10時~閉店20時となっておりますのでよろしくお願い致します。
今回は山陽山長ついて少々・・・
そしてイベントのお知らせです!!
三陽山長はアパレルメーカーであった三陽商会がデザイナーの長嶋正樹氏とコラボレートして創業したブランドです。
また三陽山長の靴つくりには日本を誇る靴職人である関信義氏とのコラボレートでもあり
その靴作りには間違いなくすばらしい靴です。
厚いダブルソールを上から見下ろすとシングルにも見えるという
「ヤハズがけ」という日本の製法が用いられていることもでも有名です。
日本発のブランドということもあり、三陽山長の靴のネーミングは大変ユニークです。
代表作の「勘三郎」をはじめ「寿三郎」「友吉」とすべてがメイドインジャパン!!
まさに日本人による日本人の為の靴といってもおかしくありません

<山陽山長>
パターンオーダー会のご案内
従来のメニューに加え、今パターンオーダー会では日本が誇る名匠 関 信義氏による
『ハンドソーンウェルテッド 九部仕立て』
パターンオーダー会(限定モデル)を受注いたします。
日程 4月6日(木)~4月12日(火)
実演 4月9日(土) 職人による掬い縫いの実演を開催いたします。
場所 三越日本橋本店 本館2階 紳士靴売場
<パターンオーダードレスシューズ>
価格 マシーンメイド ¥84000から
ハンドソーンウェルテッド 九部仕立て ¥168000から
※デザイン・モデルは限定となります。
ぜひぜひお立ち寄りください

お知らせ
営業時間が4月9日より
開店10時~閉店20時となっておりますのでよろしくお願い致します。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
20:11
│Comments(0)
2011年04月06日
UGG
UGGブーツ。。。
大人気で誰もが持ってるUGG。。。


こういう風に穴が開いてしまうケースが多く見られます。
いろいろと修理は試しました。
しかしこの方法が一番きれいに仕上がります。


かなり大胆ですがストレートチップ風にキャップを作ってあげる方法です!
今回は黒で画像ですがもちろん他の色でも可能ですし、例えば明るいブラウン系のUGGに
あえて濃いブラウンをつけて遊ぶのも良いです!
同じ症状でお悩みの方はぜひご相談ください。
UGGCAP ¥3150
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
大人気で誰もが持ってるUGG。。。


こういう風に穴が開いてしまうケースが多く見られます。
いろいろと修理は試しました。
しかしこの方法が一番きれいに仕上がります。


かなり大胆ですがストレートチップ風にキャップを作ってあげる方法です!
今回は黒で画像ですがもちろん他の色でも可能ですし、例えば明るいブラウン系のUGGに
あえて濃いブラウンをつけて遊ぶのも良いです!
同じ症状でお悩みの方はぜひご相談ください。
UGGCAP ¥3150
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
09:29
│Comments(0)
2011年04月04日
TRICKER'S
みなさんこんにちわ。
TRICKER'S(トリッカーズ)の修理を紹介させていただきます!
修理前



アッパーには問題ありませんがソールはだいぶ痛んでいます。。。
もともとレザーソールでしたが
今回は・・・ダイナイトREDにオールソール交換です
修理後



ダイナイトREDは発色もよくスタッフ一同びっくりしたのを覚えています。
最近ブームのトリッカーズですが、
他の人とは一味違う雰囲気をお求めの方はぜひぜひご相談ください
もちろんトリッカーズ純正コバインキ使用です
ダイナイトRED・・・¥14700
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
TRICKER'S(トリッカーズ)の修理を紹介させていただきます!
修理前
アッパーには問題ありませんがソールはだいぶ痛んでいます。。。
もともとレザーソールでしたが
今回は・・・ダイナイトREDにオールソール交換です

修理後
ダイナイトREDは発色もよくスタッフ一同びっくりしたのを覚えています。
最近ブームのトリッカーズですが、
他の人とは一味違う雰囲気をお求めの方はぜひぜひご相談ください

もちろんトリッカーズ純正コバインキ使用です

ダイナイトRED・・・¥14700
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
20:34
│Comments(0)
2011年04月01日
DANNER
本日オールソールの修理中、勝手にクラークスだと思い込んで作業をしていたら…

よーく見るとDANNERの刻印が。
お客様いわくかなり長くお履きになられているらしく、あまりお目にかかれないDANNERで少しテンションがあがってしまいました
DANNERの歴史を少々
1932年、チャールズ・ダナー、ウィリアム・ウィエンハーグとその甥の3人によって、アメリカウィスコンシン州で誕生しました。当初は、ワークブーツを生産する工場で、低価格のワークブーツを製造・販売していた。ウィエンハーグが他界後は、本拠地をオレゴン州ポートランドに移し、事業をチャールズ・ダナー一人で行うようになり、第二次世界大戦中は、「造船所の靴」と呼ばれる樵用の作業靴メーカーとして有名になったが、チャールズ・ダナーは病気を患い、息子のビル・ダナーが後を引き継ぐようになります。1960年代には、ハイキングブーツを生産ラインに加え、「マウンテントレイル」というモデルを発表。当時、このモデルはバックパッカーの間で絶大な人気を博していた。1979年には、「ダナーライト」というモデルで、世界で初めてゴアテックスをブーツに採用する。現在では、アウトドアブーツの定番ブランドとして知られている。創業以来、「実際にダナーの靴を履く人が、不便を感じずに、使いやすく耐久性に富んだ靴を作る」がコンセプトだそうです。



生ゴムオールソール ¥9870
三越本店は4月1日より営業時間が10:00~19:00までとなっております。
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。

よーく見るとDANNERの刻印が。
お客様いわくかなり長くお履きになられているらしく、あまりお目にかかれないDANNERで少しテンションがあがってしまいました

DANNERの歴史を少々
1932年、チャールズ・ダナー、ウィリアム・ウィエンハーグとその甥の3人によって、アメリカウィスコンシン州で誕生しました。当初は、ワークブーツを生産する工場で、低価格のワークブーツを製造・販売していた。ウィエンハーグが他界後は、本拠地をオレゴン州ポートランドに移し、事業をチャールズ・ダナー一人で行うようになり、第二次世界大戦中は、「造船所の靴」と呼ばれる樵用の作業靴メーカーとして有名になったが、チャールズ・ダナーは病気を患い、息子のビル・ダナーが後を引き継ぐようになります。1960年代には、ハイキングブーツを生産ラインに加え、「マウンテントレイル」というモデルを発表。当時、このモデルはバックパッカーの間で絶大な人気を博していた。1979年には、「ダナーライト」というモデルで、世界で初めてゴアテックスをブーツに採用する。現在では、アウトドアブーツの定番ブランドとして知られている。創業以来、「実際にダナーの靴を履く人が、不便を感じずに、使いやすく耐久性に富んだ靴を作る」がコンセプトだそうです。



生ゴムオールソール ¥9870
三越本店は4月1日より営業時間が10:00~19:00までとなっております。
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
21:22
│Comments(0)