2009年12月15日
メルミン 腰裏修理
今日はスペインの靴、メルミンのお修理です。

修理するところは、かかとの内側で「腰裏」とか「スベリ」と呼ばれるところです。

こんな状態になってしまっている方も多いのではないでしょうか?
革が破れて中が見えてしまっています。
サイズが合っていないお靴を履かれているとこういった状態になりやすいですね。


お修理後です。
新しい革でカバーしております。

はき口は元のミシンの上からまたミシンを縫っておりますが、写真の通りキレイに仕上がっています。
お修理は上記のようにできますが、靴のサイズが足に合っていない場合、大きければインソールを入れる、小さければストレッチなどで伸ばすなどの対策をしないと根本的な解決になりませんので、また同じように破れてしまう可能性があります。
当店ではインソールも多数ご用意しておりますし、ストレッチも承っておりますので、お気軽にご相談ください!

修理するところは、かかとの内側で「腰裏」とか「スベリ」と呼ばれるところです。

こんな状態になってしまっている方も多いのではないでしょうか?
革が破れて中が見えてしまっています。
サイズが合っていないお靴を履かれているとこういった状態になりやすいですね。


お修理後です。
新しい革でカバーしております。

はき口は元のミシンの上からまたミシンを縫っておりますが、写真の通りキレイに仕上がっています。
お修理は上記のようにできますが、靴のサイズが足に合っていない場合、大きければインソールを入れる、小さければストレッチなどで伸ばすなどの対策をしないと根本的な解決になりませんので、また同じように破れてしまう可能性があります。
当店ではインソールも多数ご用意しておりますし、ストレッチも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 15:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。