2019年08月31日
スコッチグレインのイベントでした!
こんばんは!
日本橋三越本店2階にあります、靴修理コーナーの村山です。
本日は、なんと!
スコッチグレインで有名な、「ヒロカワ製靴」の代表取締役、廣川社長がお越しになり、「モルトドレッシング」のイベントを行って頂きました。

・・・・・「モルトドレッシング」、ご存知でしょうか?
詳しい説明はコチラ!
http://www.scotchgrain.co.jp/maintenance/malt/index.html

大人の渋い趣味に出来るような気がしております。
ちなみに、廣川社長がお履きになっていた靴は、もちろんスコッチグレイン!
しかもファンなら一目でそれと分かる名品です。

「スパイダー」のネイビーです。
スコッチグレインは革質の良さで有名ですが、それが良く分かる靴でした。
ちなみに、当店でスコッチグレインの修理をする際には、オリジナルヒールにはなりません。
ですが、こちらはコチラで非常に良いのではないかと思っています。


Vibram社の#5345、通称「サンライズ」です!!
仕上がりも綺麗にやっております!(笑)
以上、ご検討くださいませ!
村山
日本橋三越本店2階にあります、靴修理コーナーの村山です。
本日は、なんと!
スコッチグレインで有名な、「ヒロカワ製靴」の代表取締役、廣川社長がお越しになり、「モルトドレッシング」のイベントを行って頂きました。

・・・・・「モルトドレッシング」、ご存知でしょうか?
詳しい説明はコチラ!
http://www.scotchgrain.co.jp/maintenance/malt/index.html

大人の渋い趣味に出来るような気がしております。
ちなみに、廣川社長がお履きになっていた靴は、もちろんスコッチグレイン!
しかもファンなら一目でそれと分かる名品です。

「スパイダー」のネイビーです。
スコッチグレインは革質の良さで有名ですが、それが良く分かる靴でした。
ちなみに、当店でスコッチグレインの修理をする際には、オリジナルヒールにはなりません。
ですが、こちらはコチラで非常に良いのではないかと思っています。


Vibram社の#5345、通称「サンライズ」です!!
仕上がりも綺麗にやっております!(笑)
以上、ご検討くださいませ!
村山
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
20:28
│Comments(0)
2019年08月26日
JOHN LOBB ジャーマンレザーオールソール
いつもご閲覧いただき誠にありがとうございます。
本日は新ソールのジャーマンソールでジョンロブをオールソールさせていただきました!



今月から入荷したこのジャーマンソール、
とても目が詰まっており硬い分今までご用意させていただいていたソールよりも耐久性が段違いです!
ジャーマンソール ¥18,000+TAX
※カカトの種類、オプションにより別途料金ございます。
※納期 2週間程度
お見積もりはいつでも承っております!
~お知らせ~
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→315円(税込み)、10,000円~30,000円未満→420円(税込み)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本館2階
メンズシューズ ケア&リペアカウンター
2019年08月18日
オールソールでこんなに変わる!(ルイヴィトン/スニーカー)
こんばんは!
三越日本橋本店2階、
VIBRAM SOLEFACTOR(ヴィブラムソールファクター)の村山です。
今回は、靴修理というよりも、「カスタム」のご紹介です。
三越本店には、日本全国探しても、ここでしか手に入らない部材を多数ご用意しております。
*特にVIBRAM社の製品では、他社だけではなく、弊社内であっても、当店でしか、取り扱いできないものがあります。
今回は、そんな特別な店舗にお持ち込み頂いた、とても素敵な修理・カスタムをご紹介します。

↑こちらは新品のルイヴィトンのスニーカーの画像です。
お客様がお持ち頂いたものと同型なので、掲載しております。
お持ち込み頂いた靴は、ソールのすり減り、劣化があり、オールソールのご提案をさせて頂きました。
お修理後の画像はこちらです。


画像で伝わりますでしょうか?
元の良さを残しながら、上位互換しているような佇まいになりました。


↑
この鮮やかな「マルモラーダ」という名前のソールに目が行きがちですが・・・。

↑よく見ると、元々青いゴムを巻いている箇所が、少し明るめのレザーに変更になっているのが、分かりますでしょうか。
目立ちにくい場所ですが、
これで、更に高級感が増すように工夫されています。

如何でしょうか。
この靴のオーナー様が、赤をご指定時には、驚きましたが、それ以上に仕上がりの良さに驚きました。
オーナー様のセンスと、修理を担当した当店の戸高の力が組み合わさった結果だと思います!
私は、この靴がとても欲しくなりました。
以上、ソールファクターの村山でした。
三越日本橋本店2階、
VIBRAM SOLEFACTOR(ヴィブラムソールファクター)の村山です。
今回は、靴修理というよりも、「カスタム」のご紹介です。
三越本店には、日本全国探しても、ここでしか手に入らない部材を多数ご用意しております。
*特にVIBRAM社の製品では、他社だけではなく、弊社内であっても、当店でしか、取り扱いできないものがあります。
今回は、そんな特別な店舗にお持ち込み頂いた、とても素敵な修理・カスタムをご紹介します。

↑こちらは新品のルイヴィトンのスニーカーの画像です。
お客様がお持ち頂いたものと同型なので、掲載しております。
お持ち込み頂いた靴は、ソールのすり減り、劣化があり、オールソールのご提案をさせて頂きました。
お修理後の画像はこちらです。


画像で伝わりますでしょうか?
元の良さを残しながら、上位互換しているような佇まいになりました。


↑
この鮮やかな「マルモラーダ」という名前のソールに目が行きがちですが・・・。

↑よく見ると、元々青いゴムを巻いている箇所が、少し明るめのレザーに変更になっているのが、分かりますでしょうか。
目立ちにくい場所ですが、
これで、更に高級感が増すように工夫されています。

如何でしょうか。
この靴のオーナー様が、赤をご指定時には、驚きましたが、それ以上に仕上がりの良さに驚きました。
オーナー様のセンスと、修理を担当した当店の戸高の力が組み合わさった結果だと思います!
私は、この靴がとても欲しくなりました。
以上、ソールファクターの村山でした。
2019年08月11日
靴のトラブルは当店まで
こんにちは!
三越日本橋本店、men's shoes care&repair counter(通称:リペア工房)の村山です。
今回はサイドゴアブーツのお修理です。
と言いましても、今回はクリーニングを中心にお届けします。
オールソールの時には、一緒にクリーニングをして、革質を元の状態に近づける事で、よりキレイな見た目になります。

↑こちらはオールソールとクリーニングをした状態です。


↑他の靴ですが、現在、クリーニング中のものです。
この時点で、革が本来持っていなければならない、水分をパックで補給しております。
このあとに、栄養・油分を含ませる事で、かなりキレイな状態になります。
雨の時に履いた靴には、白い粉(スピュー)が出てきたり、革が少しデコボコ(銀浮き)が出来たりします。
そういったトラブルもこちらで解決できる場合が多いので、是非お勧めしたいと思います。
その他、
・糸のホツレ
・履き口の切れ
・カカトの内側の破れ
・フィッティング
等など。
靴に関するトラブルでお困りな方は、是非当店まで!
是非お気軽にご相談ください。
宜しくお願い申し上げます。
村山
三越日本橋本店、men's shoes care&repair counter(通称:リペア工房)の村山です。
今回はサイドゴアブーツのお修理です。
と言いましても、今回はクリーニングを中心にお届けします。
オールソールの時には、一緒にクリーニングをして、革質を元の状態に近づける事で、よりキレイな見た目になります。

↑こちらはオールソールとクリーニングをした状態です。


↑他の靴ですが、現在、クリーニング中のものです。
この時点で、革が本来持っていなければならない、水分をパックで補給しております。
このあとに、栄養・油分を含ませる事で、かなりキレイな状態になります。
雨の時に履いた靴には、白い粉(スピュー)が出てきたり、革が少しデコボコ(銀浮き)が出来たりします。
そういったトラブルもこちらで解決できる場合が多いので、是非お勧めしたいと思います。
その他、
・糸のホツレ
・履き口の切れ
・カカトの内側の破れ
・フィッティング
等など。
靴に関するトラブルでお困りな方は、是非当店まで!
是非お気軽にご相談ください。
宜しくお願い申し上げます。
村山
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
10:40
│Comments(0)
2019年08月10日
レザーソールも雪の日用に
いつもご閲覧ありがとうございます!
本日はレザーソールに雪用ビブラムをつけた修理をご紹介します。
お気に入りの靴で雪の日も歩きたい!でもゴムソールにオールソールするのは勿体ない!
そんな時はハーフラバーとカカトだけの部分補強が可能です。


見た目もそこまで違和感なく修理できます!
是非10月の増税前に冬用の靴を準備してみてはいかがでしょうか?
~お知らせ~
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→315円(税込み)、10,000円~30,000円未満→420円(税込み)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本館2階
メンズシューズ ケア&リペアカウンター
本日はレザーソールに雪用ビブラムをつけた修理をご紹介します。
お気に入りの靴で雪の日も歩きたい!でもゴムソールにオールソールするのは勿体ない!
そんな時はハーフラバーとカカトだけの部分補強が可能です。


見た目もそこまで違和感なく修理できます!
是非10月の増税前に冬用の靴を準備してみてはいかがでしょうか?
~お知らせ~
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→315円(税込み)、10,000円~30,000円未満→420円(税込み)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本館2階
メンズシューズ ケア&リペアカウンター
2019年08月09日
スニーカー 新ソールのご案内
<数量限定>スニーカーに最適な耐久性とグリップ性のハイパフォーマンスソール入荷!
平素は日本橋三越・リペアカウンターRESHをご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はスニーカー向けの新ソールのご案内です。
Vibram #7210 SAFE WALK (XS City)





雨の日のマンホール、地下鉄のホーム、コンビニのタイルなど、路面が濡れていることでツルっと滑って冷や汗をかいた経験は誰でも一度は経験があるかと思います。
そんな雨が降ると一気に危険度の増す都市環境のために開発されたVibram社の新配合(XS City)のソールです。
ソールの特徴は濡れた路面用に開発されただけあってグリップ性は抜群です。

また耐油性もありガソリンスタンド、アスファルトの路面、レストランなどの油がある床面でもそのグリップを発揮します。
厚さ4㎜でソール自体も非常に柔らかくスニーカーの履き心地を損ないません。
履き込んですり減ったソールにはもちろんのこと、新品のスニーカーの履き下ろす前にあらかじめSAFE WALKを貼っておいてすり減ったら貼り付けたソール部分のみを交換して履き続ける、そんな使い方も長く履くために有効だと思います。
カラーは、Black、White、Brownの3色。
今回は数量限定でのご案内となりますので、気になる方はお早めに店頭スタッフまでお問い合わせください!
Vibram #7210 SAFE WALK (XS City)
カラー Black、White、Brown
厚み 4㎜
価格 ¥6,900+消費税
~お知らせ~
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→315円(税込み)、10,000円~30,000円未満→420円(税込み)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本館2階
メンズシューズ ケア&リペアカウンター
2019年08月08日
新しいレザーソール入荷しました! (ジャーマンレザー)
平素は新潟伊勢丹リペア工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はRESH.がドイツより直輸入致します新パーツのご案内です。

生産に1年以上かかる希少な革であるオークバークの
・レザーソール
・ハーフレザー
・ダヴ
・ラスター
の取り扱いがスタート致しました。
弊社のヨーロッパ渉外担当がこのほど、ドイツを訪れ探し出してきた逸品でございます。
今回取引が始まったタンナーは創業から350年以上の老舗タンナー。
当時と変わらない伝統的な方法で革を作っています。
原皮に使用している牛は
主にドイツとオーストリアのアルプス山脈の雄大な山々に囲まれて放牧された牛達です。
それらの牛は通常夏は外の山におり、冬は雪深い谷間の農場にいます。
そのため、品質が良く強度のある革底となっています。
一部の牛はスコットランドやアイルランドから来ておりますが、
それらの牛も年間を通して外で飼っています。
なぜなら冷たい雨で育った牛は美しい構造のグレインとなるためです。
多くのタンナーは数日で化学的に早くタンニングしますが、
こちらのタンナーでは
最初のタンニングで5~6週間ピットの中に入れ、
メインタンニングではオークバークと一緒に18か月ピットの中に入れます。






そもそもオークバークとはどんな革かといいますと、
ヨーロッパ産のオークの木から抽出されたタンニンによってなめされた希少な革のことです。
昔ながらの伝統的な工法によるため、生産に1年以上かかり量産が難しく、
高級靴の中でも特に高価な靴の底材に使用されるパーツです。
イタリア製のレザーソールや独ジョーレンデンバッハなど
弊社で取り扱いのあるレザーパーツのうち何種類かの強度や摩耗のしにくさを試験致しましたが、
その中で一番堅牢であることがわかりました。
私共が自信をもってご案内できる材料でございます。
希少で堅牢なジャーマンオークバーク。
普段使いのシューズにはもちろん、勝負靴の足元を支えるにも十分なパーツでございます。
皆様のご利用、ご愛顧をお待ち申し上げております!
☆ジャーマンオークバークレザーソール・・・¥18,000+税~(両足)
☆ジャーマンハーフレザー・・・¥9,000+税~(両足)
☆ジャーマンダヴ・・・¥6,000+税(両足)
☆ジャーマンラスター・・・¥6,000+税(両足)
2019年08月03日
Vibram SOLE FACTOR 「FRIEDRICH」
いつもご閲覧頂き誠にありがとうございます!
最近猛暑が続き東京の夏らしさが出てきました!
皆様しっかりと水分補給をして体調にはお気を付けください。
さて、久しぶりにソールファクターのご紹介をさせていただきます!
FRIEDRICH




何と言ってもこの模様が特徴です!
女性からも支持があり、カジュアルすぎず、かつ柔らかい印象を与えてくれます。
滅多に見ない模様なので、自分だけのオリジナル感も味わえるのが魅力的ですね!
3色展開(BLACK・RED・CREAM)
2~3週間頂く場合ございます。
是非一度ご相談ください!
~お知らせ~
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→315円(税込み)、10,000円~30,000円未満→420円(税込み)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本館2階
メンズシューズ ケア&リペアカウンター
最近猛暑が続き東京の夏らしさが出てきました!
皆様しっかりと水分補給をして体調にはお気を付けください。
さて、久しぶりにソールファクターのご紹介をさせていただきます!
FRIEDRICH




何と言ってもこの模様が特徴です!
女性からも支持があり、カジュアルすぎず、かつ柔らかい印象を与えてくれます。
滅多に見ない模様なので、自分だけのオリジナル感も味わえるのが魅力的ですね!
3色展開(BLACK・RED・CREAM)
2~3週間頂く場合ございます。
是非一度ご相談ください!
~お知らせ~
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→315円(税込み)、10,000円~30,000円未満→420円(税込み)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本館2階
メンズシューズ ケア&リペアカウンター