2013年01月31日
John Lobb

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はジョンロブのオールソールをご紹介いたします。


オールソールの納期は2週間です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
イタリーレザー ¥10,500
ヒドゥンチャネル ¥2,625
UK DOVE オールソールオプション ¥1,575
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
08:26
│Comments(0)
2013年01月30日
GAZIANO&GIRLING

既製靴では一番ビスポークに近い形といわれています。
確かに工場生産とは思えないそのディテールはお見事です。
BEFORE

AFTER


混雑状況にもよりますがだいたい20分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
フィリップスヒール ¥2,625
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
08:34
│Comments(0)
2013年01月29日
John Lobb

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はこちらのご紹介です。
BEFORE

AFTER

ビンテージスチール ¥3,675
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:52
│Comments(0)
2013年01月28日
サルトレカミエ
今回は昨年の発売以来、大好評のシューキーパー
〈Sarto Recamier〉サルトレカミエ
のフィッティングを検証したいと思います☆
当工房で取り扱っているモデルはコチラ

画面左から
SR200CR:〈税込〉6,300円 イタリア系ファクトリーに多い細身でロングノーズの靴と相性の良いモデル
SR100CR:〈税込〉6,300円 イングランドやアメリカ系の靴に代表されるオーセンティックなラウンドモデル
SR300CR:〈税込〉6,825円 ネジ式のアジャスターによってテンションやサイズ感が微調整できる、ラウンドトゥの万能モデル
全て吸湿性抜群のアメリカンレッドシダーで作られたこだわりのキーパーです!
そして今回検証するのがコチラ!

〈J.M.WESTON〉180 シグニチャーローファー Last41
当ブログでも何度も紹介せて頂いている名作ローファー!
肝心のフィッティングなんですが、ウィズのバリエーションが豊富なことでも有名なウェストン。
この180ローファーも、フランス本国ではA~Fまで。
日本での展開だけでもB~Fまでと、非常に細かく展開されています。
今回はウェストンの『基本ウィズ』であるDでフィッティングさせて頂きました☆
3型全て合わせたところ、最もフィットするのが
SR300CR

やや低めに設定された甲のフィット感や口周りのシェイプもキレイにハマっています!



グッドイヤー製法の靴の中でも特に沈み込みが大きく出るウェストン。その観点から見ても細かなサイズ感が微調整出来るネジ式のモノが良いですね☆
因みに、180ローファー7DでSR300CR41で調度良いサイズ感でした!
是非参考にしてください!
〈Sarto Recamier〉サルトレカミエ
のフィッティングを検証したいと思います☆
当工房で取り扱っているモデルはコチラ

画面左から
SR200CR:〈税込〉6,300円 イタリア系ファクトリーに多い細身でロングノーズの靴と相性の良いモデル
SR100CR:〈税込〉6,300円 イングランドやアメリカ系の靴に代表されるオーセンティックなラウンドモデル
SR300CR:〈税込〉6,825円 ネジ式のアジャスターによってテンションやサイズ感が微調整できる、ラウンドトゥの万能モデル
全て吸湿性抜群のアメリカンレッドシダーで作られたこだわりのキーパーです!
そして今回検証するのがコチラ!

〈J.M.WESTON〉180 シグニチャーローファー Last41
当ブログでも何度も紹介せて頂いている名作ローファー!
肝心のフィッティングなんですが、ウィズのバリエーションが豊富なことでも有名なウェストン。
この180ローファーも、フランス本国ではA~Fまで。
日本での展開だけでもB~Fまでと、非常に細かく展開されています。
今回はウェストンの『基本ウィズ』であるDでフィッティングさせて頂きました☆
3型全て合わせたところ、最もフィットするのが
SR300CR

やや低めに設定された甲のフィット感や口周りのシェイプもキレイにハマっています!



グッドイヤー製法の靴の中でも特に沈み込みが大きく出るウェストン。その観点から見ても細かなサイズ感が微調整出来るネジ式のモノが良いですね☆
因みに、180ローファー7DでSR300CR41で調度良いサイズ感でした!
是非参考にしてください!
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
07:25
│Comments(0)
2013年01月27日
Jelly Fish
いつも日本橋三越リペア工房をご利用頂き誠にありがとうございます。
本日はこちらのご紹介です。
BEFORE
AFTER
混雑状況にもよりますがだいたい10分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております!
Jelly Fish ¥2,100
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
10:02
│Comments(0)
2013年01月26日
ルブタン

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はこちらをご紹介いたします。
BEFORE

AFTER

華奢な婦人靴には滑り止めは必需品です。
混雑状況にもよりますがだいたい20分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
カラーハーフラバー ¥2,625
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
08:44
│Comments(0)
2013年01月25日
ALDEN

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はこちらのご紹介です。
BEFORE

AFTER

混雑状況にもよりますがだいたい20分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
ビンテージスチール ¥3,675
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
07:24
│Comments(0)
2013年01月24日
シューキーパーのお薦め
サルトレカミエのシュートリーを検証☆(JOHN LOBB)ジョンロブ
今回は発売以来、皆様に大変ご好評頂いているシュートリー
サルトレカミエ
のフィッティングを検証したいと思います☆
当工房で取り扱っているモデルはコチラ

画面左から
SR200CR:〈税込〉6,300円 イタリア系ファクトリーに多い細身でロングノーズの靴と相性の良いモデル
SR100CR:〈税込〉6,300円 イングランドやアメリカ系の靴に代表されるオーセンティックなラウンドモデル
SR300CR:〈税込〉6,825円 ネジ式のアジャスターによってテンションやサイズ感が微調整できる、ラウンドトゥの万能モデル
全て吸湿性抜群のアメリカンレッドシダーで作られたこだわりのキーパーです!
そして今回検証するのがコチラです

〈JOHN LOBB〉ジョンロブ CITYⅡ 7000E
数あるストレートチップの中でも、その美しさは傑出しているといっても異論はないでしょう。
どんな場所へも履いていけるオールマイティさが魅力であり、世界中でベストセラーとなっているのがこのシティです!
3型全て合わせたところ、最もフィットするのが
SR100CR

7000Eの流麗なラウンドフォルムと相性抜群!

ボールジョイントはもちろん、口周りのフィット感やヒール周りのシェイプも文句ナシ☆

今回フィッティングに使用したのはCITYⅡ 7000E 8=SR100CR 42
でジャストでした☆
是非、参考にして下さいm(__)m
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
08:38
│Comments(0)
2013年01月23日
マンテラッシ

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はオールソールの修理をご紹介いたします。



ベルギーオールソール ¥12,600
UKラスター オールソールオプション ¥1,575
化粧釘 ¥840
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
09:56
│Comments(0)
2013年01月22日
SARTORE

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はこちらのご紹介です。
BEFORE

AFTER


サルトルによく見られる症状でソールがパカーと剥がれることがあります。
縫いとめる修理方法が出来ますので、同じようなお悩みのお客様は是非一度ご相談下さいませ。
底縫い ¥1,575
ハーフラバー ¥2,100
積革交換 ¥3,150
UKラスター ¥3,675
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
19:41
│Comments(0)
2013年01月19日
ALDEN
いつも日本橋三越リペア工房をご利用頂き誠にありがとうございます。
本日はこちらのご紹介です。
申し訳ありませんがAFTERのみです。。。
混雑状況にもよりますがだいたい20分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
UK DOVE ¥3,675
化粧釘 ¥840
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
07:22
│Comments(0)
2013年01月18日
UGG
寒い日の女性の見方、アグブーツ。
暖かい、軽くて履きやすい等で圧倒的な支持を得ております。
本日はこちらの修理のご紹介です。
BEFORE
AFTER
このように直すことが出来ます。
カカトの部分は知らずしらずのうちに磨り減っていきます。
男性も女性も靴を綺麗に履く方はとても素敵です

カカト修理 ¥2,100
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
17:28
│Comments(0)
2013年01月17日
EDWARD GREEN

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はこちらのご紹介です。
BEFORE

AFTER


混雑状況にもよりますがだいたい20分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
コンチネンタルヒール ¥3,150
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
08:44
│Comments(0)
2013年01月16日
ジミーチュウ

今回はハーフラバーとリフトの交換をさせていただきました。

婦人靴
ハーフラバー ¥1,680~
リフト交換 ¥945~
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
08:26
│Comments(0)
2013年01月15日
雪
昨日の雪はすごかったですね。
そんな中ご来店いただいたお客様本当にありがとうございました。

東京の人々は雪に慣れていないため
車で立ち往生している状況を結構見ました。
雪道の運転は十分にお気をつけ下さい。
悪路の時のわたくしの相棒はというとこちら。

ダナーは相当重宝しております。
昨日の雪でも全くどうじずでした。
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
そんな中ご来店いただいたお客様本当にありがとうございました。

東京の人々は雪に慣れていないため
車で立ち往生している状況を結構見ました。
雪道の運転は十分にお気をつけ下さい。
悪路の時のわたくしの相棒はというとこちら。

ダナーは相当重宝しております。
昨日の雪でも全くどうじずでした。
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
タグ :三越
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
09:08
│Comments(0)
2013年01月14日
ALDEN
いつも日本橋三越リペア工房をご利用頂き誠にありがとうございます。
本日はこちらのご紹介です。
BEFORE
AFTER
混雑状況にもよりますがだいたい20分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
トライアンフ ¥3,675
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
17:13
│Comments(0)
2013年01月13日
PAUL BOCUSE
1942年、16歳でリヨンの「レストラン・ド・ラ・ソワリー」で見習いを始めます。
1959年に生家のレストラン「ポール・ボキューズ」を継いで、
1961年には国家最優秀職人章(MOF)を取得、
1965年に得たミシュランの3つ星を40年以上維持しています。
ディナー利用だと家計が破綻してしまうので
ペッタンコの財布と相談しつつ
ランチに行ってみました(頑張って)。

<スモークサーモンとポロ葱のムース デュオ仕立て 小さなサラダと爽やかなオレンジヴィネグレット>
名前が長いですねえ。

<柔らかい鶏胸肉ともも肉の赤ワイン煮込み きのこのラビオリ添え>
ラビオリとはパスタの一種で解りやすく言えば餃子みたいなものです。

<クレームブリュレ>
ようやく短い名前でほっとします。
はっきりいってかなり美味です。
興味のある方は是非オススメです。
1959年に生家のレストラン「ポール・ボキューズ」を継いで、
1961年には国家最優秀職人章(MOF)を取得、
1965年に得たミシュランの3つ星を40年以上維持しています。
ディナー利用だと家計が破綻してしまうので
ペッタンコの財布と相談しつつ
ランチに行ってみました(頑張って)。
<スモークサーモンとポロ葱のムース デュオ仕立て 小さなサラダと爽やかなオレンジヴィネグレット>
名前が長いですねえ。
<柔らかい鶏胸肉ともも肉の赤ワイン煮込み きのこのラビオリ添え>
ラビオリとはパスタの一種で解りやすく言えば餃子みたいなものです。
<クレームブリュレ>
ようやく短い名前でほっとします。
はっきりいってかなり美味です。
興味のある方は是非オススメです。
タグ :三越
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
12:37
│Comments(0)
2013年01月12日
Jelly Fish
浮遊生活をする刺胞動物であり
体はゼラチン質で柔らかく、透明。
体全体は傘のような形をしています。
墨田水族館には生後間もないクラゲの赤ちゃんから
大人のクラゲさんまで、優雅に泳いでいました。
当工房にも形は違えどJelly Fishがいます。
しかも靴につけることができます。

取り付け時間は10分前後です。
Jelly Fish ¥2,100
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
23:28
│Comments(0)
2013年01月11日
J.M WESTON
期間限定で展開中のジェイエムウエストン。
大変ご好評頂いております。
BEFORE
AFTER
新品の靴にビンテージスチール。
この冬靴を購入される方も多いようで、需要が高まっております。
うーん。羨ましい限りです。。。
ビンテージスチール ¥3,675
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
23:28
│Comments(0)
2013年01月10日
SARTORE

ロングブーツ人気ナンバーワンといっても良いでしょう。
毎年この時期になると急増するサルトル。
BEFORE

AFTER

混雑状況にもよりますがだいたい20分前後でお渡し可能です。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
ハーフラバー ¥2,100
日本橋三越シューケアブログは→コチラ
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aは→コチラ
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at
08:27
│Comments(0)