2010年02月11日
クロケット&ジョーンズ ベルグレイブ オールソール
今回はクロケット&ジョーンズのベルグレイブをお持ちいただきました。


底には穴が開いてしまっています。
靴の擦り減り方に個人差はありますが、アウトソールに穴が開いてしまった場合はオールソールの時期です。


かかとも積上げ部分まで削れてしまっています。
バランスも悪くなってしまっているようです。


つま先は少し減っているだけですが、かかとはライニングが破れてしまっています。


オールソール後です。
アウトソールはレンデンバッハです。
クロケット&ジョーンズで使用されているアウトソールと同じものです。
オークバークの為、堅牢で丈夫な点が特徴で、グッドイヤー製法には最適な革です。




つま先にもツメがクッキリたっていることがお分かりになると思います。


かかとはもちろん左右のバランスをとって復元しています。

ソールのステインの色に飾り釘のゴールドが良い雰囲気で映えていますね!


カカトのライニングも補修してきれいになっています。


内ふまず、外ふまずは丸コバで仕上げてあります。ツメ部分との境目がきれいに出ています。
今回はクロケット&ジョーンズで使用されている部材を再度使って復元した形になりました。
もちろん、違う部材でカスタマイズもできますので、ぜひご希望をお聞かせください!
アウトソール:レンデンバッハオークバーク
仕様:ヒドゥンチャネル
トップリフト:イングリッシュダブテイル


底には穴が開いてしまっています。
靴の擦り減り方に個人差はありますが、アウトソールに穴が開いてしまった場合はオールソールの時期です。


かかとも積上げ部分まで削れてしまっています。
バランスも悪くなってしまっているようです。


つま先は少し減っているだけですが、かかとはライニングが破れてしまっています。


オールソール後です。
アウトソールはレンデンバッハです。
クロケット&ジョーンズで使用されているアウトソールと同じものです。
オークバークの為、堅牢で丈夫な点が特徴で、グッドイヤー製法には最適な革です。




つま先にもツメがクッキリたっていることがお分かりになると思います。


かかとはもちろん左右のバランスをとって復元しています。

ソールのステインの色に飾り釘のゴールドが良い雰囲気で映えていますね!


カカトのライニングも補修してきれいになっています。


内ふまず、外ふまずは丸コバで仕上げてあります。ツメ部分との境目がきれいに出ています。
今回はクロケット&ジョーンズで使用されている部材を再度使って復元した形になりました。
もちろん、違う部材でカスタマイズもできますので、ぜひご希望をお聞かせください!
アウトソール:レンデンバッハオークバーク
仕様:ヒドゥンチャネル
トップリフト:イングリッシュダブテイル
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 20:21│Comments(0)
│オールソール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。