2010年02月18日
コードヴァンそろいぶみ
今回はリペア工房のすぐ隣のメンズシューズサロンの話題です。
ただ今、日本橋三越本店では全館で「ジャパン クリエーション」というイベントを開催中です。
この「ジャパン クリエーション」では「触発しあう、ニッポンの感性と技。」と題し、日本が世界に誇る素材や技術力にスポットを当ててご紹介しています。
メンズシューズサロンでは国産の厳選されたコードヴァンを使用した二つのブランドをご用意しています。
一つ目は「浅草靴誂」です。

向かって左側はNAVYのローファー、右側はBROWNのUチップダービーです。
張り出したコバにボリュームのあるトゥはアメリカンなスタイルですが、底付けの仕上げは非常にキレイで日本の職人の技術の細やかさを感じさせてくれます。
BROWNのUチップダービーはウエストがキュッと絞られており、ふまずのフィット感が良さそうです。
二つ目は「スコッチグレイン」です。

向かって左側がBLACKのプレーントゥ、右側がストレートチップです。
こちらもオーソドックスなスタイルですが、コバの張り出しを比較的控えめにしており、すっきりとした印象です。
非常に深くて透明感のあるコードヴァンを使用していて、エイジングが楽しめそうです。

「浅草靴誂」の靴は三越前駅の地下通路に、「スコッチグレイン」は新館の中央通に面したウィンドウにもそれぞれディスプレイされております。
日本の誇る両ブランドのコードヴァンを日本橋三越本店でぜひご覧下さい!
ただ今、日本橋三越本店では全館で「ジャパン クリエーション」というイベントを開催中です。
この「ジャパン クリエーション」では「触発しあう、ニッポンの感性と技。」と題し、日本が世界に誇る素材や技術力にスポットを当ててご紹介しています。
メンズシューズサロンでは国産の厳選されたコードヴァンを使用した二つのブランドをご用意しています。
一つ目は「浅草靴誂」です。

向かって左側はNAVYのローファー、右側はBROWNのUチップダービーです。
張り出したコバにボリュームのあるトゥはアメリカンなスタイルですが、底付けの仕上げは非常にキレイで日本の職人の技術の細やかさを感じさせてくれます。
BROWNのUチップダービーはウエストがキュッと絞られており、ふまずのフィット感が良さそうです。
二つ目は「スコッチグレイン」です。

向かって左側がBLACKのプレーントゥ、右側がストレートチップです。
こちらもオーソドックスなスタイルですが、コバの張り出しを比較的控えめにしており、すっきりとした印象です。
非常に深くて透明感のあるコードヴァンを使用していて、エイジングが楽しめそうです。

「浅草靴誂」の靴は三越前駅の地下通路に、「スコッチグレイン」は新館の中央通に面したウィンドウにもそれぞれディスプレイされております。
日本の誇る両ブランドのコードヴァンを日本橋三越本店でぜひご覧下さい!
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 20:17│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。