2010年07月03日
テストーニオールソール
今回はテストーニのオールソールです

テストーニの涼しげなメッシュのビットローファーですが、実は。。。


ウレタンのソールが加水分解してしまっています。
かろうじて形を保っていますが、ちょっと触るとボロボロはがれてしまいます。
また、やわらかくなってしまっているため、路上の石がソールに埋まってしまっています。
「加水分解」とはウレタンの分子が水と反応して徐々に分解されてしまう化学反応を言います。
ウレタンのソールのお靴を長期間使わずに保管してしまうと、だんだん劣化してしまうのです。
ということで、今回はオールソールのお修理をいたしました。

新しく貼ったソールは「合成クレープ」と言う素材です。
とてもやわらかい素材で生ゴムに似ていますが、生ゴムのように熱でベタベタするようなことはありません。


かかともつま先ももとの雰囲気を崩さないように仕上げています。

ちなみにウレタンソールのお靴をお持ちのお客様は、長期間保管せずに定期的に使用されることをおすすめします。
もしウレタンソールのお靴を長期間保管した場合は、お履きになる前に表面がベトベトしていたり、亀裂が入っていないかどうか確認して、劣化していないか確かめましょう。
万が一劣化してしまっていたら、ぜひ当工房にご相談ください!
合成クレープオールソール:9,800円
合成クレープミッドソール:2,000円
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

テストーニの涼しげなメッシュのビットローファーですが、実は。。。


ウレタンのソールが加水分解してしまっています。
かろうじて形を保っていますが、ちょっと触るとボロボロはがれてしまいます。
また、やわらかくなってしまっているため、路上の石がソールに埋まってしまっています。
「加水分解」とはウレタンの分子が水と反応して徐々に分解されてしまう化学反応を言います。
ウレタンのソールのお靴を長期間使わずに保管してしまうと、だんだん劣化してしまうのです。
ということで、今回はオールソールのお修理をいたしました。

新しく貼ったソールは「合成クレープ」と言う素材です。
とてもやわらかい素材で生ゴムに似ていますが、生ゴムのように熱でベタベタするようなことはありません。


かかともつま先ももとの雰囲気を崩さないように仕上げています。

ちなみにウレタンソールのお靴をお持ちのお客様は、長期間保管せずに定期的に使用されることをおすすめします。
もしウレタンソールのお靴を長期間保管した場合は、お履きになる前に表面がベトベトしていたり、亀裂が入っていないかどうか確認して、劣化していないか確かめましょう。
万が一劣化してしまっていたら、ぜひ当工房にご相談ください!
合成クレープオールソール:9,800円
合成クレープミッドソール:2,000円
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 22:27│Comments(0)
│オールソール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。