2010年07月17日
キャンペーン第2弾!<足数限定!赤茶リッジウェイソール>
今回はキャンペーン第2弾のお知らせです!
月初より靴底の保革ケアキャンペーンを実施しておりますが、その第2弾として、
リッジウェイソール(Ridgewey sole)の赤茶色バージョンでの受注オールソール修理を実施します!!


日本橋三越本店リペア工房では20足限定で行います。
※受注サイズ在庫が無くなり次第キャンペーン打ち切りとさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
リッジウェイソールはダイナイトソール(Dainite Sole)やメドウェイソール(Medway)と同じくハルボロラバー社(Harboro Rubber Company)が製造しています。

ハルボロラバー社の製品はホンダやLandRoverなどの自動車部品から、テレビのリモコンのボタン部分などに至るまで様々な分野で使われています。
靴材料については、1894年に婦人靴用に赤の底材と黒の底材をかわきりに製造が開始されました。
ちなみに"Dainite"は製造していた工場が休みなく稼働していたことから(「day and night mills」)に由来しています。
現在では、クロケット、チャーチ、チーニー、トリッカーズなどの英国ブランドで使用されています。
ぜひ、この機会にお修理してみてはいかがでしょうか?
<お知らせ>
ご好評につき、レザーソールお手入れキャンペーン継続中!
M.モゥブレイ ソールモイスチャライザーを使用し、無料ケアさせていただきます!
ぜひお気軽にお立ち寄りください!
月初より靴底の保革ケアキャンペーンを実施しておりますが、その第2弾として、
リッジウェイソール(Ridgewey sole)の赤茶色バージョンでの受注オールソール修理を実施します!!


日本橋三越本店リペア工房では20足限定で行います。
※受注サイズ在庫が無くなり次第キャンペーン打ち切りとさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
リッジウェイソールはダイナイトソール(Dainite Sole)やメドウェイソール(Medway)と同じくハルボロラバー社(Harboro Rubber Company)が製造しています。

ハルボロラバー社の製品はホンダやLandRoverなどの自動車部品から、テレビのリモコンのボタン部分などに至るまで様々な分野で使われています。
靴材料については、1894年に婦人靴用に赤の底材と黒の底材をかわきりに製造が開始されました。
ちなみに"Dainite"は製造していた工場が休みなく稼働していたことから(「day and night mills」)に由来しています。
現在では、クロケット、チャーチ、チーニー、トリッカーズなどの英国ブランドで使用されています。
ぜひ、この機会にお修理してみてはいかがでしょうか?
<お知らせ>
ご好評につき、レザーソールお手入れキャンペーン継続中!
M.モゥブレイ ソールモイスチャライザーを使用し、無料ケアさせていただきます!
ぜひお気軽にお立ち寄りください!
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 21:28│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。