2011年04月08日
Church's
皆さんこんにちわ。
今回はChurch's(チャーチ)の歴史について少々・・・

1873年に創業したチャーチは英国靴の中でも老舗のブランドです。
チャーチの正式なブランド名はチャーチーズであるが日本ではチャーチで通っています。

現在はプラダ傘下にあり(2000年に買収されました。)
ラストの統廃合やモデルの見直しなどを行い、
古き良きチャーチが失われていると嘆く人も多かったりします。。。

マイナスの面ばかりの紹介となってしまいましたが、
チャーチには熱狂的なファンが多く存在し、
どこにいっても通用するその靴つくりは本物です。
独特の風格・スタイル・顔を持つこのチャーチははずことの出来ない紳士靴ブランドです。

豆知識
チャーチ創業は1873年・・・
ここから下2ケタをとり有名な73ラストという数字が誕生したようです
そして現在活躍している173ラストは一回目の変更ということで1という数字がプラスされました
物事には一つ一つに意味があるようです
※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
今回はChurch's(チャーチ)の歴史について少々・・・
1873年に創業したチャーチは英国靴の中でも老舗のブランドです。
チャーチの正式なブランド名はチャーチーズであるが日本ではチャーチで通っています。
現在はプラダ傘下にあり(2000年に買収されました。)
ラストの統廃合やモデルの見直しなどを行い、
古き良きチャーチが失われていると嘆く人も多かったりします。。。
マイナスの面ばかりの紹介となってしまいましたが、
チャーチには熱狂的なファンが多く存在し、
どこにいっても通用するその靴つくりは本物です。
独特の風格・スタイル・顔を持つこのチャーチははずことの出来ない紳士靴ブランドです。
豆知識
チャーチ創業は1873年・・・
ここから下2ケタをとり有名な73ラストという数字が誕生したようです

そして現在活躍している173ラストは一回目の変更ということで1という数字がプラスされました

物事には一つ一つに意味があるようです

※※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!※※
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください 。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 19:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。