2011年04月07日
山陽山長
皆さんこんにちわ
今回は山陽山長ついて少々・・・
そしてイベントのお知らせです!!

三陽山長はアパレルメーカーであった三陽商会がデザイナーの長嶋正樹氏とコラボレートして創業したブランドです。
また三陽山長の靴つくりには日本を誇る靴職人である関信義氏とのコラボレートでもあり
その靴作りには間違いなくすばらしい靴です。
厚いダブルソールを上から見下ろすとシングルにも見えるという
「ヤハズがけ」という日本の製法が用いられていることもでも有名です。
日本発のブランドということもあり、三陽山長の靴のネーミングは大変ユニークです。
代表作の「勘三郎」をはじめ「寿三郎」「友吉」とすべてがメイドインジャパン!!
まさに日本人による日本人の為の靴といってもおかしくありません


日程 4月6日(木)~4月12日(火)
実演 4月9日(土) 職人による掬い縫いの実演を開催いたします。
場所 三越日本橋本店 本館2階 紳士靴売場
<パターンオーダードレスシューズ>
価格 マシーンメイド ¥84000から
ハンドソーンウェルテッド 九部仕立て ¥168000から
※デザイン・モデルは限定となります。
ぜひぜひお立ち寄りください
お知らせ
営業時間が4月9日より
開店10時~閉店20時となっておりますのでよろしくお願い致します。
今回は山陽山長ついて少々・・・
そしてイベントのお知らせです!!
三陽山長はアパレルメーカーであった三陽商会がデザイナーの長嶋正樹氏とコラボレートして創業したブランドです。
また三陽山長の靴つくりには日本を誇る靴職人である関信義氏とのコラボレートでもあり
その靴作りには間違いなくすばらしい靴です。
厚いダブルソールを上から見下ろすとシングルにも見えるという
「ヤハズがけ」という日本の製法が用いられていることもでも有名です。
日本発のブランドということもあり、三陽山長の靴のネーミングは大変ユニークです。
代表作の「勘三郎」をはじめ「寿三郎」「友吉」とすべてがメイドインジャパン!!
まさに日本人による日本人の為の靴といってもおかしくありません

<山陽山長>
パターンオーダー会のご案内
従来のメニューに加え、今パターンオーダー会では日本が誇る名匠 関 信義氏による
『ハンドソーンウェルテッド 九部仕立て』
パターンオーダー会(限定モデル)を受注いたします。
日程 4月6日(木)~4月12日(火)
実演 4月9日(土) 職人による掬い縫いの実演を開催いたします。
場所 三越日本橋本店 本館2階 紳士靴売場
<パターンオーダードレスシューズ>
価格 マシーンメイド ¥84000から
ハンドソーンウェルテッド 九部仕立て ¥168000から
※デザイン・モデルは限定となります。
ぜひぜひお立ち寄りください

お知らせ
営業時間が4月9日より
開店10時~閉店20時となっておりますのでよろしくお願い致します。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 20:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。