2011年10月14日
銀座三越実演会のお知らせ
明日・明後日の二日間、
銀座三越7階 エスカレータ前のロビーにおきまして
『靴のリペア相談・実演会』を開催致します!

日程 10月15日(土)・16日(日)
時間 11:00~18:00(途中休憩有り)

お客様の靴にあった修理方法・ご希望のカスタム方法など、
当工房の職人がご相談に乗らせて頂きます。
滅多には見られない作業風景(靴の解体・リウェルト作業)なども実演させて頂きますので、
気になる靴がございましたらぜひぜひお持ちください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
≪リウェルトとは≫
上の写真はアウトソールをはがした状態のグッドイヤー製法の靴です。
つま先の細革(ウェルト)に穴が開いているのがわかりますでしょうか?

この状態では新しいアウトソールを装着した後にアウトステッチをかけることが出来ません。

あたらしい細革(ウェルト)は厚みもあり、しなやかで丈夫な革が使われます。

これならアウトステッチをかけることが出来ます。
全体の図。この上にコルクをつめ、アウトソールを装着します。

銀座三越7階 エスカレータ前のロビーにおきまして
『靴のリペア相談・実演会』を開催致します!

日程 10月15日(土)・16日(日)
時間 11:00~18:00(途中休憩有り)

お客様の靴にあった修理方法・ご希望のカスタム方法など、
当工房の職人がご相談に乗らせて頂きます。
滅多には見られない作業風景(靴の解体・リウェルト作業)なども実演させて頂きますので、
気になる靴がございましたらぜひぜひお持ちください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
≪リウェルトとは≫
上の写真はアウトソールをはがした状態のグッドイヤー製法の靴です。
つま先の細革(ウェルト)に穴が開いているのがわかりますでしょうか?

この状態では新しいアウトソールを装着した後にアウトステッチをかけることが出来ません。

あたらしい細革(ウェルト)は厚みもあり、しなやかで丈夫な革が使われます。

これならアウトステッチをかけることが出来ます。
全体の図。この上にコルクをつめ、アウトソールを装着します。

Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 19:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |