2012年05月02日
EDWARD GREEN
欲しい靴は沢山あります。
でも10万オーバーの靴なんて早々手が出ません。
お客様の靴を眺めたり、
20時に日本橋三越が閉店になるので
閉店後靴売り場を見たり。。。



エドワードグリーン。
皆が認める「良い靴」。
それは唯一無二の変わらないデザイン。
ヒールの大きさ高さ。
ダシ縫いのピッチの細かさ。
接着剤を極力使わず作られた、通気性抜群の足元。
あれ?
それにしても今回の画像綺麗じゃない?
いつもご覧頂きありがとうございます。
私事ながらようやく「スマホ」に変えてみました。
以前使っていた携帯電話の画面が映らなくなり、古すぎて化石になりかけていたのでついに変えてみました。
しかし最近の携帯電話は高い。
財布の中身と相談しながら、ついにDOCOMOのギャラクシーというものに。
今後のブログ画像にご期待ください。
日本橋三越シューケアブログはコチラ⇒http://repaircare.exblog.jp/
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはコチラ⇒http://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01
でも10万オーバーの靴なんて早々手が出ません。
お客様の靴を眺めたり、
20時に日本橋三越が閉店になるので
閉店後靴売り場を見たり。。。



エドワードグリーン。
皆が認める「良い靴」。
それは唯一無二の変わらないデザイン。
ヒールの大きさ高さ。
ダシ縫いのピッチの細かさ。
接着剤を極力使わず作られた、通気性抜群の足元。
あれ?
それにしても今回の画像綺麗じゃない?
いつもご覧頂きありがとうございます。
私事ながらようやく「スマホ」に変えてみました。
以前使っていた携帯電話の画面が映らなくなり、古すぎて化石になりかけていたのでついに変えてみました。
しかし最近の携帯電話は高い。
財布の中身と相談しながら、ついにDOCOMOのギャラクシーというものに。
今後のブログ画像にご期待ください。
日本橋三越シューケアブログはコチラ⇒http://repaircare.exblog.jp/
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはコチラ⇒http://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 19:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。