2012年07月14日
東京スカイツリー
皆様にとっての至福の時とはどういう時でしょうか?
愛車でドライブ。
自慢の時計を眺めたり
はたまたブランド物をショッピングする事でしょうか?
わたくしは食(ささやかですが。。。)
ということでソラマチ31Fにある鉄板焼き「摩天楼」に行ってみました。
ズワイガニのサラダ

焼きウニ

フォアグラと大根

国産牛サーロインステーキ

休みを利用し、ごくたまーにグルメツアーをしているわけで。
食通というわけではありませんし
気の利いたコメントもありませんが
どれも美味しく頂きました。
31Fは流石に高層で
浅草方面も一望できます。

RESH浅草工場は、、、
言問橋を渡って右。赤い看板の裏のほうですね。
高いところは足がすくみます。
ちなみに

ソラマチ1Fには日本が誇るメーカー
スコッチグレインさんがあります。
パンダの柄の靴がありました。
流石は下町。
地元愛を感じました。
日本橋三越シューケアブログはコチラ⇒http://repaircare.exblog.jp/
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはコチラ⇒http://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01
愛車でドライブ。
自慢の時計を眺めたり
はたまたブランド物をショッピングする事でしょうか?
わたくしは食(ささやかですが。。。)
ということでソラマチ31Fにある鉄板焼き「摩天楼」に行ってみました。
ズワイガニのサラダ
焼きウニ
フォアグラと大根

国産牛サーロインステーキ

休みを利用し、ごくたまーにグルメツアーをしているわけで。
食通というわけではありませんし
気の利いたコメントもありませんが
どれも美味しく頂きました。
31Fは流石に高層で
浅草方面も一望できます。

RESH浅草工場は、、、
言問橋を渡って右。赤い看板の裏のほうですね。
高いところは足がすくみます。
ちなみに
ソラマチ1Fには日本が誇るメーカー
スコッチグレインさんがあります。
パンダの柄の靴がありました。
流石は下町。
地元愛を感じました。
日本橋三越シューケアブログはコチラ⇒http://repaircare.exblog.jp/
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはコチラ⇒http://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 07:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。