2012年07月22日
腰裏の修理です
いつも日本橋三越リペア工房をご利用頂きまことにありがとうございます!
本日は腰裏の修理をご紹介いたします。
BEFORE


AFTER

この部分の修理は基本的にライニングが破れてからで大丈夫です。
しかし破れたまま履き続けるとカウンターの芯がバリバリに割れることがあります。
そうなる前に修理しましょう!
結構履き心地も良くなりますよ
腰裏 ¥3150
日本橋三越シューケアブログはコチラ⇒http://repaircare.exblog.jp/
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはコチラ⇒http://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01
本日は腰裏の修理をご紹介いたします。
BEFORE
AFTER
この部分の修理は基本的にライニングが破れてからで大丈夫です。
しかし破れたまま履き続けるとカウンターの芯がバリバリに割れることがあります。
そうなる前に修理しましょう!
結構履き心地も良くなりますよ

腰裏 ¥3150
日本橋三越シューケアブログはコチラ⇒http://repaircare.exblog.jp/
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはコチラ⇒http://www.shoe-repair.net/e131.html#qa01
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 08:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。