2012年10月22日
蔵王の車窓から
私どもRESHのお店は仙台三越にもあり、先日出張に出向いた際の休日を利用し蔵王に行ってみました。
日本屈指のスキー場のある蔵王。

10月中旬とはいえ流石は東北。
早くも紅葉が見られました。
蔵王連峰の最も高い標高にある「御釜」。

火山湖であり、水は常に渋い緑色で水質は酸性。生息物は一切いないそうです。
標高1700メートルちょっととそこまで高い山ではありませんが
随分と雲が近く感じました。


山頂の気温はまさかの5度。
薄手のパーカーで行ってしまったので極寒でした。
身に着けていたもので活躍したものといえばやっぱりこの子位でしょうか?

日本のカントリーサイドでもどうでしょう、しっくりきていますでしょうか?
明日は蔵王のグルメをご紹介します。
日本屈指のスキー場のある蔵王。
10月中旬とはいえ流石は東北。
早くも紅葉が見られました。
蔵王連峰の最も高い標高にある「御釜」。
火山湖であり、水は常に渋い緑色で水質は酸性。生息物は一切いないそうです。
標高1700メートルちょっととそこまで高い山ではありませんが
随分と雲が近く感じました。
山頂の気温はまさかの5度。
薄手のパーカーで行ってしまったので極寒でした。
身に着けていたもので活躍したものといえばやっぱりこの子位でしょうか?
日本のカントリーサイドでもどうでしょう、しっくりきていますでしょうか?
明日は蔵王のグルメをご紹介します。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 17:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。