2012年11月29日
パンケーキ
たどれば古代エジプトにまで遡るというとんでもなく歴史の深い「パンケーキ」。
日本では明治30年に紹介されたのが最初と言われています。
パンケーキのパンは平鍋を意味する言葉であり、フライパンのパンの事だそうです。
ディズニーランド、人気ラーメン店。
日本人ってよく並ぶよなあと思う私ですが
休日を利用し並んできました「カフェカイラ」に。

スカイツリーと本所吾妻橋駅の中間にあり靴の問屋街でも有名な浅草も徒歩圏内。
明日11月30日をもって表参道に移転ということで、大行列もいいところ。
朝7時に並び整理券をもらえたのは8時半。
12時にようやく食べられるというとんでもない時間割。。。

一番人気のものはこんな感じです。
味はというと、完全に女性向けですね。
見たとおりとにかく甘いです。
パンケーキの激戦区表参道店は席数も増えるとの事。
興味のある甘味大好きな方は一度お試しください。
あ、1つアドバイスが出来ることはこの時期の早朝はとにかく寒いので
長蛇の列に並ぶには防寒服、
折りたたみの出来る椅子、それと時間を忘れさせる本を持参ください。
日本では明治30年に紹介されたのが最初と言われています。
パンケーキのパンは平鍋を意味する言葉であり、フライパンのパンの事だそうです。
ディズニーランド、人気ラーメン店。
日本人ってよく並ぶよなあと思う私ですが
休日を利用し並んできました「カフェカイラ」に。
スカイツリーと本所吾妻橋駅の中間にあり靴の問屋街でも有名な浅草も徒歩圏内。
明日11月30日をもって表参道に移転ということで、大行列もいいところ。
朝7時に並び整理券をもらえたのは8時半。
12時にようやく食べられるというとんでもない時間割。。。
一番人気のものはこんな感じです。
味はというと、完全に女性向けですね。
見たとおりとにかく甘いです。
パンケーキの激戦区表参道店は席数も増えるとの事。
興味のある甘味大好きな方は一度お試しください。
あ、1つアドバイスが出来ることはこの時期の早朝はとにかく寒いので
長蛇の列に並ぶには防寒服、
折りたたみの出来る椅子、それと時間を忘れさせる本を持参ください。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 16:45│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。