2016年09月11日
再・オールソールのタイミング
いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。
オールソールのタイミングって?
なかなか靴をひっくり返して靴底を見る事は少ないと思いますが
お休みの日、お手入れをすると時にでもひっくり返して見てみてください


こんな風に、履きこんでいくうちにソール部分に穴が開くことがあります。
そんな時はソールをすべて交換することが出来ます。

革底は勿論、

ゴム底でも修理可能。
もともと5ミリくらいあった革が無くなってしまい穴が開いている状態なので
歩く時に疲れやすかったりマメができてしまう人もいます。
また、水たまりを踏んだらジワッと水が浸み込んで来たり・・・


当店では色んな部材のお取り揃えがございます!!
気になりましたら是非お問い合わせ下さいませ。
・・料金(税抜き)・・
オールソール(ラバー) ¥10,000~
オールソール(レザー) ¥12,000~
※料金は記事掲載時価格のため変更される場合がございます
シューケアブログはこちらで・・
※ ※ ~ご配送承りのお知らせ~ ※ ※
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→300円(税抜き)、10,000円~30,000円未満→400円(税抜き)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店2F
リペア工房
TEL03-6225-2078
オールソールのタイミングって?
なかなか靴をひっくり返して靴底を見る事は少ないと思いますが
お休みの日、お手入れをすると時にでもひっくり返して見てみてください



こんな風に、履きこんでいくうちにソール部分に穴が開くことがあります。
そんな時はソールをすべて交換することが出来ます。

革底は勿論、

ゴム底でも修理可能。
もともと5ミリくらいあった革が無くなってしまい穴が開いている状態なので
歩く時に疲れやすかったりマメができてしまう人もいます。
また、水たまりを踏んだらジワッと水が浸み込んで来たり・・・


当店では色んな部材のお取り揃えがございます!!
気になりましたら是非お問い合わせ下さいませ。
・・料金(税抜き)・・
オールソール(ラバー) ¥10,000~
オールソール(レザー) ¥12,000~
※料金は記事掲載時価格のため変更される場合がございます
シューケアブログはこちらで・・
※ ※ ~ご配送承りのお知らせ~ ※ ※
リペア工房では、ご配送による靴修理を随時受付けております。
①修理したい靴を下記の住所にご配送ください
②工房に靴が到着次第、お客さまにお電話させていただきまして修理箇所の確認と修理内容のご相談
③修理を開始(納期は修理内容によって異なります)
④仕上がり後、お電話にて靴の到着日時のお打ち合わせ~代引きにてヤマト運輸配送
⑤お客さまのお手元に修理された靴が到着と同時にヤマト運輸のサービスマンに現金にてお支払いいただきます。
・代引き手数料 修理代金10,000円未満→300円(税抜き)、10,000円~30,000円未満→400円(税抜き)となります。
・ご配送代金が別途かかります。
お送り先
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店2F
リペア工房
TEL03-6225-2078
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 22:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。