2017年05月18日
思わず駆け出したくなるソール
沢山のお客様、いつもRESH日本橋店をご利用ありがとうございます。
お陰様で沢山の靴に囲まれ、日々楽しく修理をさせて頂いております!!
本日は、元々レザーソールだった靴をスポンジでオールソールしました。
私物になりますが、よろしくお願い致します。
AlfredSargent
1889年創業で僕の大好きなグッドイヤー製法の靴を扱うイギリスの名門ファクトリーで、
日本で言う所のREGAL的な存在です。
なんと1890年に創業したエドワードグリーンよりも1年先輩でコストパフォーマンスに優れ確かな技術ゆえ有名ブランドのOEMを手掛けています!!
そんな靴ですが・・・
僕には合わなかった!!
何故か・・・
実際何度か頑張って履いてみたのですが、ソールが硬い硬い!!(私、個人の意見です)
非常に耐久性はあるのですが、その強靭なソールゆえ硬くて履くのが疲れてしまい、長い間靴箱で眠っていた靴です。
ですが、今回物は試しとオールソールをしてみたのですが、モー最高!!
オールソール後足入れしたとたん、これだ!!っと思い歩いてみると、冗談抜きでフカフカで駆け出したくなりました!!
あの衝撃は忘れられません!!
その靴がこちら


衝撃のソールはこちら

違和感は無いと思います!!
それもその筈、今回のソールはVibram製GumLite!!
このソールはトリッカーズの純正にも、クロケットの純正にも使われているソールであります!!(日本では売っていないけど)
ソールの特徴は
優れたクッション性
驚くほどのグリップ力(濡れた大理石の上でもしっかり掴みます)
それなりの耐久性
ただ一つ難点としては
ソールとカカトが一体型なので、もしすり減り修理する場合は部分的なお修理か張り直しかと思います。
でもこの履き心地一度履いたら、やめられないですね!!
家で眠っている靴、あまり履かなくなった靴、革靴でおもっきり走りたい方、是非お試し下さい!!
GumLiteオールソール 税込み11,880円
よろしくお願いいたします!!
お陰様で沢山の靴に囲まれ、日々楽しく修理をさせて頂いております!!
本日は、元々レザーソールだった靴をスポンジでオールソールしました。
私物になりますが、よろしくお願い致します。
AlfredSargent
1889年創業で僕の大好きなグッドイヤー製法の靴を扱うイギリスの名門ファクトリーで、
日本で言う所のREGAL的な存在です。
なんと1890年に創業したエドワードグリーンよりも1年先輩でコストパフォーマンスに優れ確かな技術ゆえ有名ブランドのOEMを手掛けています!!
そんな靴ですが・・・
僕には合わなかった!!
何故か・・・
実際何度か頑張って履いてみたのですが、ソールが硬い硬い!!(私、個人の意見です)
非常に耐久性はあるのですが、その強靭なソールゆえ硬くて履くのが疲れてしまい、長い間靴箱で眠っていた靴です。
ですが、今回物は試しとオールソールをしてみたのですが、モー最高!!
オールソール後足入れしたとたん、これだ!!っと思い歩いてみると、冗談抜きでフカフカで駆け出したくなりました!!
あの衝撃は忘れられません!!
その靴がこちら


衝撃のソールはこちら

違和感は無いと思います!!
それもその筈、今回のソールはVibram製GumLite!!
このソールはトリッカーズの純正にも、クロケットの純正にも使われているソールであります!!(日本では売っていないけど)
ソールの特徴は
優れたクッション性
驚くほどのグリップ力(濡れた大理石の上でもしっかり掴みます)
それなりの耐久性
ただ一つ難点としては
ソールとカカトが一体型なので、もしすり減り修理する場合は部分的なお修理か張り直しかと思います。
でもこの履き心地一度履いたら、やめられないですね!!
家で眠っている靴、あまり履かなくなった靴、革靴でおもっきり走りたい方、是非お試し下さい!!
GumLiteオールソール 税込み11,880円
よろしくお願いいたします!!
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 09:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。