2017年08月03日

オールソールのタイミング

いつも日本橋三越リペア工房をご利用いただき誠にありがとうございます。

さて、突然ではありますが

「オールソールのタイミングってどこを見ればいいんですか?」

と、よくご質問いただいております。

その答えはソールを見てください!
      green_down
オールソールのタイミング

このように底からコルク(詰め物)が見えてきたら交換のサインです。

コルクが完全に無くなる前に何かしらお直しをした方がベスト。

あまりに履きこんで中底がたわんでしまうと、足あたりにも違和感が出てきてしまいます。

このサインをみつけたら

レザーソールか、、
オールソールのタイミング

ラバーソールか、、
オールソールのタイミング


お直しをご検討してみてくださいませ!




同じカテゴリー(オールソール)の記事画像
クロケット&ジョーンズのオールソール
Crockett&Jones WESTMINSTER
Crockett&Jones WESTMINSTER
Crockett&Jones CHERTSEY
Crockett&Jones AUDLEY
Crockett&Jones SELHURST
同じカテゴリー(オールソール)の記事
 クロケット&ジョーンズのオールソール (2020-03-23 17:43)
 Crockett&Jones WESTMINSTER (2020-03-12 19:28)
 Crockett&Jones WESTMINSTER (2020-03-11 21:34)
 Crockett&Jones CHERTSEY (2020-03-07 12:30)
 Crockett&Jones AUDLEY (2020-03-06 16:52)
 Crockett&Jones SELHURST (2020-03-05 16:04)

Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 12:14│Comments(0)オールソール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オールソールのタイミング
    コメント(0)