2010年03月17日
ビブラム #2055 オールソール
今日はレザーソールからラバーソールへのオールソール例をご紹介します。
先日まで天気や温度の変化が大きい日が続いたせいか、このところレザーソールからラバーソールへの交換が増えてきています。
お持ちいただいたお靴はラ・コルドヌリ・アングレーズのお靴です。

こちらのお靴はシューツリーメゾンとして有名なあの「ラ・コルドヌリ・アングレーズ」です。
どことなくフランスの気品のよさが感じられますね!

お修理前はレザーソールでした。
ソールにも雨によるシミのようなものが見えますね。
今回はラバーソールに交換します。

交換するソールはビブラム♯2055です。
カラーはblackのほかにもbrownがあります。

お修理後はこんな感じになります。
かなりソールのイメージは変わりますね!
ですが、サイドから見ると元のスタイルになるべく近い状態に仕上げておりますので、違和感のない仕上がりになっています。




レザーソールからラバーソールに交換するとレザーソールの特徴である通気性がどうしてもなくなってしまいますが、ラバーソールなら急な雨にも足元を気にする必要はありません!
また、レザーソールに比べて耐久性もありますので、すぐソールが減ってしまうとお感じの方はお試ししてみてはいかがでしょうか?
もちろんラバーソールから再度レザーソールへの交換も可能です。
今回のビブラム♯2055黒オールソールは9,800円、納期は1週間となります。
だいぶ暖かくなってはきましたがまだまだ天気は安定しないようですので、気になるという方はぜひご相談ください!
先日まで天気や温度の変化が大きい日が続いたせいか、このところレザーソールからラバーソールへの交換が増えてきています。
お持ちいただいたお靴はラ・コルドヌリ・アングレーズのお靴です。

こちらのお靴はシューツリーメゾンとして有名なあの「ラ・コルドヌリ・アングレーズ」です。
どことなくフランスの気品のよさが感じられますね!

お修理前はレザーソールでした。
ソールにも雨によるシミのようなものが見えますね。
今回はラバーソールに交換します。

交換するソールはビブラム♯2055です。
カラーはblackのほかにもbrownがあります。

お修理後はこんな感じになります。
かなりソールのイメージは変わりますね!
ですが、サイドから見ると元のスタイルになるべく近い状態に仕上げておりますので、違和感のない仕上がりになっています。




レザーソールからラバーソールに交換するとレザーソールの特徴である通気性がどうしてもなくなってしまいますが、ラバーソールなら急な雨にも足元を気にする必要はありません!
また、レザーソールに比べて耐久性もありますので、すぐソールが減ってしまうとお感じの方はお試ししてみてはいかがでしょうか?
もちろんラバーソールから再度レザーソールへの交換も可能です。
今回のビブラム♯2055黒オールソールは9,800円、納期は1週間となります。
だいぶ暖かくなってはきましたがまだまだ天気は安定しないようですので、気になるという方はぜひご相談ください!
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 22:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。