2010年01月22日
オールデン オールソール
今回はオールデンのプレーントゥをお持ちいただきました。

アッパーは黒のコードバンでまだまだ味が出そうです。

ウエストのくびれがオールデン独特の履き心地をうみます。

ソール真ん中に穴が開いてしまっています。

爪先もかなり削れていますね。

かかとの内側のライニングも破れてしまっています。

トップリフトは厚みのあるラバーですが、こちらもすり減っています。

アッパーの外羽根の付け根部分はミシンがほつれてしまっています。
この部分は一番テンションのかかる場所ですので、ほつれやすい部分です。

オールソール後です。

かかとの内側のライニングは上から新しい革を貼って補強しています。

今回はレンデンバッハのオークバークを使用しました。


つま先、かかとはロウ、ワックスで仕上げていますので、強い光沢を放っています。

ヒールの形状も元のとおりに再現しています。

羽根の付け根部分のほつれもミシン縫いで修理しました。
オールデンのお修理もぜひ当工房にお任せください!
ソール:レンデンバッハ オークバーク シングルソール 全カラス仕上げ
アウトステッチ:オープントラック
トップリフト:10ミリ厚ラバーリフト

アッパーは黒のコードバンでまだまだ味が出そうです。

ウエストのくびれがオールデン独特の履き心地をうみます。

ソール真ん中に穴が開いてしまっています。

爪先もかなり削れていますね。

かかとの内側のライニングも破れてしまっています。

トップリフトは厚みのあるラバーですが、こちらもすり減っています。

アッパーの外羽根の付け根部分はミシンがほつれてしまっています。
この部分は一番テンションのかかる場所ですので、ほつれやすい部分です。

オールソール後です。

かかとの内側のライニングは上から新しい革を貼って補強しています。

今回はレンデンバッハのオークバークを使用しました。


つま先、かかとはロウ、ワックスで仕上げていますので、強い光沢を放っています。

ヒールの形状も元のとおりに再現しています。

羽根の付け根部分のほつれもミシン縫いで修理しました。
オールデンのお修理もぜひ当工房にお任せください!
ソール:レンデンバッハ オークバーク シングルソール 全カラス仕上げ
アウトステッチ:オープントラック
トップリフト:10ミリ厚ラバーリフト
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 19:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。