2010年04月28日
トップリフト交換 その2
今日はトップリフト交換の二回目です!
昨日はヒールにインクを塗るところまで終わりましたが、これからは仕上げに入ります。


今度はトップリフトにボトムステインを塗ります。
革にきれいにステインが入るようにすばやく塗りこみます。
早く塗らないとムラになってしまうのでスピード勝負です。

このあと、熱ゴテを当てます。
熱ゴテは写真のような電熱器で温めます。
温度も電熱器がちょうど良いです。



トップリフトのエッジに熱ゴテをあてます。
こうしてエッジを締めることでより丈夫なカカトになります。


サイドもキッチリ締めます。

ヒールの上部にシートウィールをあてます。
イングランドのドレスシューズにはよくある仕様です。



ヒールにバフを当てて光沢を出して完成です!
今回は飾り釘を入れていませんが、もちろん飾り釘を入れることも可能です!
イングランドダブテイル:3,000円
昨日はヒールにインクを塗るところまで終わりましたが、これからは仕上げに入ります。


今度はトップリフトにボトムステインを塗ります。
革にきれいにステインが入るようにすばやく塗りこみます。
早く塗らないとムラになってしまうのでスピード勝負です。

このあと、熱ゴテを当てます。
熱ゴテは写真のような電熱器で温めます。
温度も電熱器がちょうど良いです。



トップリフトのエッジに熱ゴテをあてます。
こうしてエッジを締めることでより丈夫なカカトになります。


サイドもキッチリ締めます。

ヒールの上部にシートウィールをあてます。
イングランドのドレスシューズにはよくある仕様です。



ヒールにバフを当てて光沢を出して完成です!
今回は飾り釘を入れていませんが、もちろん飾り釘を入れることも可能です!
イングランドダブテイル:3,000円
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 22:21│Comments(0)
│トップリフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。