2011年02月11日
エドワードマイヤー
雪が降りかなり寒いなか、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日もステキな靴がやってきました。
ドイツのミュンヘンで1559年創業の世界最古の靴ブランドに当たります。
ジョンロブやラッタンジ、エドワードグリーン等と比較される程のブランドです!
【エドワードマイヤー】

独特な雰囲気をかもし出してます。どこがどう言う風にかと言うと難しいのですが、とにかくアッパーに使われている革、抜群のコバの張り出し具合、ソールのつき方、アウトステッチの正確さ、それでもなぜかカッチリしすぎていないラフさ(この表現でお伝えできていないと思います。申し訳ありません。。。)
今回はこんなステキな靴にハーフラバー+ビンテージスチールをつけてみました。
BEFORE

AFTER

「ハーフラバー張って滑りずらくなるのは嬉しいけどつま先の減りが気になる」と言う方には是非おすすめです!
ハーフラバーにビンテージスチールをつける=つま先剥がれる心配が無い。減りが解消される。
このセットはやったことないという方は是非一度お試しください!
ハーフラバー EX ¥2100
ビンテージスチール ¥3150
ご郵送での受付も承っております。是非ご利用くださいませ。
※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください。
今日もステキな靴がやってきました。
ドイツのミュンヘンで1559年創業の世界最古の靴ブランドに当たります。
ジョンロブやラッタンジ、エドワードグリーン等と比較される程のブランドです!
【エドワードマイヤー】
独特な雰囲気をかもし出してます。どこがどう言う風にかと言うと難しいのですが、とにかくアッパーに使われている革、抜群のコバの張り出し具合、ソールのつき方、アウトステッチの正確さ、それでもなぜかカッチリしすぎていないラフさ(この表現でお伝えできていないと思います。申し訳ありません。。。)
今回はこんなステキな靴にハーフラバー+ビンテージスチールをつけてみました。
BEFORE
AFTER
「ハーフラバー張って滑りずらくなるのは嬉しいけどつま先の減りが気になる」と言う方には是非おすすめです!
ハーフラバーにビンテージスチールをつける=つま先剥がれる心配が無い。減りが解消される。
このセットはやったことないという方は是非一度お試しください!
ハーフラバー EX ¥2100
ビンテージスチール ¥3150
ご郵送での受付も承っております。是非ご利用くださいませ。
※株式会社RESHではスタッフを大募集しております!
【募集内容】
<職種> 靴修理
<勤務地> 大阪、仙台、東京、名古屋
既存のスタッフとともに向上心を持って切磋琢磨していただける方の応募をお待ちしております!
詳しくは電話でお気軽にお問い合わせください。
Posted by リペア工房RESH.日本橋三越本店 at 23:33│Comments(0)
│ハーフラバー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。